自治体(各市町村)の災害対策によくある課題
気候変動による大雨・台風被害対策をしたい
流域治水対策を早急に検討したい
災害時に使うツールがバラバラで、情報収集・共有が上手くいかない
1つのシステムにまとまって管理されていない
いつ発生するか分からない豪雨に対し、複雑な仕組みでは使い切れない
急な豪雨の中、限られた人員で現地に見回りに行くには限界がある
カメラ付の危機管理型水位計を導入したが、多地点に設置するにはコストがかかりすぎる
1台ごとに通信費がかかるとランニングコストもかさむ
各種センサーやカメラで水位を遠隔監視
情報統合プラットフォームを活用して水位・雨量の情報が一元管理可能に
「スイミール」とは、各種センサーやカメラから得られる情報を、情報統合プラットフォーム「PosRe®」を通じて可視化するソリューションです。SNSなどとの連携により、災害時に輻輳する情報を一元管理できます。
オプションの防災プランを活用することで、さらに災害時に使える仕組みとして活用可能です。
リモート水位監視ソリューション「スイミール®」の特徴
- 1
- 水位・雨量をリルタイムで監視し、災害時も遠隔で状況把握が可能
▶リアルタイムで水位情報や雨量情報をモニタリングすることが可能で、災害時に職員様が現地に行かなくても状況を把握することができます。
▶LPWA通信「ZETA」を活用したセンシング情報とカメラ情報を、情報統合プラットフォーム「PosRe®」を活用したアプリケーションにより取得することが出来ます。
※「ZETA(ゼタ)」とは、IoTに適したLPWA(Low Power Wide Area)ネットワーク通信規格です。
▶過去の情報を閲覧出来るため、平時において次の災害に向けた対策の検討にもご活用頂けます。
▶リアルタイムで水位情報や雨量情報をモニタリングすることが可能で、災害時に職員様が現地に行かなくても状況を把握することができます。
▶LPWA通信「ZETA」を活用したセンシング情報とカメラ情報を、情報統合プラットフォーム「PosRe®」を活用したアプリケーションにより取得することが出来ます。
※「ZETA(ゼタ)」とは、IoTに適したLPWA(Low Power Wide Area)ネットワーク通信規格です。
▶過去の情報を閲覧出来るため、平時において次の災害に向けた対策の検討にもご活用頂けます。
- 2
SNSと連携し、災害時の現場情報を効率的に集約・共有ができる ▶情報統合プラットフォーム「PosRe®」を通じてSNSと連携することで、慌ただしい災害時でも、現場の情報をスムーズに集約・共有・整理することができます。
▶投稿情報を課題ごとに整理することや、対応状況の確認もできます。
▶投稿情報と時刻や位置の情報が一元管理されるため、後日災害時の状況を改めて確認する際、詳細な情報を散逸させることなく確認することが出来ます。
▶情報統合プラットフォーム「PosRe®」を通じてSNSと連携することで、慌ただしい災害時でも、現場の情報をスムーズに集約・共有・整理することができます。
▶投稿情報を課題ごとに整理することや、対応状況の確認もできます。
▶投稿情報と時刻や位置の情報が一元管理されるため、後日災害時の状況を改めて確認する際、詳細な情報を散逸させることなく確認することが出来ます。
- 3
- 防災機能の充実(避難所の情報管理・災害情報報告書作成・オープンデータ連携)
▶避難所の情報を一元で管理し、住民への公開も同時に行うことが可能なため、災害時の作業負荷軽減につながります。
▶災害情報報告書作成機能は、センサやカメラの情報を報告書形式で取りまとめることが出来、災害途中や災害後の報告に際して、職員様の負荷軽減につながります。
▶オープンデータ連携機能は、国・県・関係省庁の公開情報と連携することが可能で、自治体の防災対策のニーズに合わせて、表示する情報をカスタマイズすることが出来ます。
▶避難所の情報を一元で管理し、住民への公開も同時に行うことが可能なため、災害時の作業負荷軽減につながります。
▶災害情報報告書作成機能は、センサやカメラの情報を報告書形式で取りまとめることが出来、災害途中や災害後の報告に際して、職員様の負荷軽減につながります。
▶オープンデータ連携機能は、国・県・関係省庁の公開情報と連携することが可能で、自治体の防災対策のニーズに合わせて、表示する情報をカスタマイズすることが出来ます。
「スイミール®」導入のメリット
-
早期警報と災害予防 リアルタイムで水位データを収集するため異常な水位の高まり等の把握が容易です。これにより、洪水や浸水のリスクが高まった際に迅速に対応することが可能となります。
-
運用効率の向上 自動化されたデータ収集と分析を行うため、従来の手動での監視作業に比べて大幅に効率が向上します。これにより、監視にかかる人件費や時間を削減することが可能です。
-
データの蓄積と分析 継続的に水位データを蓄積することで、長期的なトレンドやパターンを分析することができます。これにより、将来的な対策やインフラ整備の計画に役立てることができます。
価格
初期費用 | 機器料金、設置サポート費 |
---|---|
月額費用 | サービス利用料 |
- ※費用は導入していただく機器の種類・数量により変動します。
- 部分導入や数回に分けての段階的な導入など、お客様のご要望にあわせて
柔軟なご提案をさせていただきます。詳細については、お気軽にご相談ください。
導入までのステップ
導入までのステップをご紹介します。
-
STEP 1
ヒアリング
概要のご説明および、貴社の課題をヒアリングさせていただきます。
-
STEP 2
ご提案
現場確認とともに、実証試験などのシミュレーションをいたします。
-
STEP 3
実証試験
シミュレーションをご確認いただいたのち、実証試験を行い、結果を報告させていただきます。
-
STEP 4
お見積もり
シミュレーションと実証実験をもとに、必要機器なども含めたお見積もりをご提案します。
-
STEP 5
ご契約
費用面をご検討いただき、ご承認いただいたのち、正式なご契約となります。
-
STEP 6
現地導入設定
導入に向けた設定をしていきます。
-
STEP 7
機器設置
現地へ基地局と中継器を設置させていただきます。
-
STEP 8
操作説明
運用開始前にアプリケーションなどの操作方法についてレクチャーさせていただきます。
-
STEP 9
運用開始
運用を開始します。
よくある質問
お客さまからよくお寄せいただく質問をご紹介します。
-
スイミール®の導入金額を教えてください。
お客さまごとに要件定義が異なってきますので、お問い合わせフォームよりご相談ください。
-
水位はどのように計測しますか?
投げ込み式の水位計を活用し、水圧から水位を計測します。
-
電池はどれくらい持ちますか?
センサによって電池容量や通信頻度が変わります。また電池残量はサーバ上で確認ができます。
-
メールの送り先は複数設定できますか?
できます。センサ毎に送り先を設定することが可能です。
-
他のアプリやシステムと連携はできますか?
API連携の準備されていれば可能ですが、別途費用が発生します。お問い合わせフォームよりお気軽にご相談ください。
-
通信ネットワークの構築も依頼することはできますか?
ZETA通信ネットワークについては通信テストから構築まで行います。
-
管理画面のデモ等を確認することはできますか?
デモアプリを用意しております。お問い合わせフォームよりお気軽にご相談ください。
-
通信可能距離はどの程度ですか?
設置環境によりますが、見通しの良いところでは10~20kmの通信が可能です。
関連サービス
-
自治体DX 遠隔獣害対策「リモワーナ®」
遠隔獣害対策「リモワーナ®」
獣害対策となる「罠」の遠隔監視で見回り負荷を軽減! -
物流DX アクティブタグ「ZETag®(ゼタグ)」
LPWAの長距離伝送を活用し、物流IoTを加速するアクティブタグです。
-
IoT 向けLPWA通信「ZETA」
低消費電力・長距離通信・低コストを兼ね備えたIoT向け通信インフラ。
-
まちの情報集約・発信サービス「PosRe®(ポスレ)」
LINEと連携して地域の情報を収集・管理・発信する自治体DXソリューション
-
自治体ポータルサービス「クラシラセル®」
自治体ポータルサービス「クラシラセル®」は、自治体DX促進・業務負担軽減にも貢献します。
-
自治体キャッシュレス決済プラットフォーム「地域Pay®」
自治体や地域独自のPayサービスで
キャッシュレス化とデジタル化を同時促進。