コラム

アパレル業界でのDX化とは?
アパレル業界の課題からDX化を推進するメリットを解説

近年、アパレル業界ではDX化の取り組みが進んでいます。試着のバーチャル化やデジタル採寸などの顧客サービスの拡充や、タグを活用した在庫管理、モバイル決済などが進められています。今回は、アパレル業界でのDX化の施策や課題、DX化のメリット、およびDX事例をご紹介します。


サイネージタイプのバーチャルフィッティング「DressMirror(ドレスミラー)」サービス詳細はこちら

アパレル業界でのDX化とは?

DXとは、「Digital Transformation(デジタルトランスフォーメーション)」の頭文字をとった言葉です。「Digital」は「デジタル」、「Transformation」は「変容」を意味します。つまり、デジタル化やIT化等を通して、ビジネスや生活を劇的に変容させることを指します。

近年、国を挙げてDX化を推進しています。我が国では、労働人口の減少の問題が深刻化していることから、業務効率化による生産性の向上は急務になっています。デジタル技術を活用した業務プロセスの改革や新たなビジネスモデルの構築を通じてより効率良く業務を行うことが求められています。

アパレル業界でもDXへの取り組みが進んでいます。アパレル業界では特に人手不足が深刻化しているのに加えて、コロナ禍でのオンライン化が急速に進んだことから、実店舗とオンラインのより良い掛け合わせによる販売の仕組み構築や効率化が求められています。


アパレル業界でのDX化の施策例

アパレル業界のDX化というのは、具体的にどのようなことを指すのでしょうか。実際に行われている施策の例をご紹介します。

アパレル業界でのDX化の施策例

試着のバーチャル化

従来は、アパレルの試着といえば実店舗のみの体験でしたが、近年は試着をバーチャル上で行えるサービスが生まれています。例えば、ECサイトにおいて自分の身体寸法を入力したり、自分の写真を撮影したものをアップロードしたりすることで、手軽に画面上でのバーチャル試着が可能になるものがあります。

デジタル採寸

自分の身体のサイズを測る際、わざわざメジャーを取り出して測るのが面倒であったり、一人では計測が難しかったりする場合もあります。そこでアパレルメーカーの中には「デジタル採寸」の仕組みを取り入れて、顧客の悩みを解消し買い物をスムーズにする取り組みを行っている企業もあります。例えば、服を着たままスマートフォンで自分の姿を撮影するだけで、ボディラインを自動で検出し、腹囲・肩幅・手足の長さなど全身の寸法が推定採寸されるサービスもあります。

RFIDタグを活用した無人レジと在庫管理

商品にRFIDタグという非接触で読み取ることができる仕組みを活用したタグを貼り付けて、無人レジと効率的な在庫管理を実現する方法があります。

RFIDタグによって、バーコードを読み取ることが不要になり、さらに複数の商品を一度に読み取ることができるため、無人のセルフレジが実現します。またRFIDタグは少し離れた位置からでも、また商品が重なっていても読み取ることができるため、在庫管理を効率よく行えます。

キャッシュレス決済

近年、現金以外の方法で会計ができるキャッシュレス決済の需要が高まっています。電子マネーやクレジットカードなどのほか、モバイル決済も普及しています。アパレルの実店舗においては無人レジや会計の簡素化に役立ち、人手不足への対応策にもなります。

展示会・ファッションショーのデジタル化

新型コロナウイルス感染症の感染拡大を受け、アパレルの展示会やファッションショーは軒並み中止を余儀なくされたため、デジタル化やオンライン化が急速に進みました。モバイルアプリでの発信や、デジタル上でのバーチャルファッションショーを開催するなど、最先端の技術を駆使した試みが行われています。


アパレル企業のDX課題

アパレル企業がDXを推進する際には、次のような課題に直面すると考えられます。

・実店舗が中心でデジタル化が容易でない
アパレル業界では、その商品の特性上、どうしても実店舗での販売が中心となります。そのため、デジタル化やオンライン化がそう簡単には進められないという特徴があります。

先述のようなバーチャル試着サービスを導入する際にも、そのまま実店舗で行われていた試着サービスをECサイトに持ち込むのは困難であることから、何らかの工夫が必要になります。

・接客の属人化による顧客サービスのむずかしさ
アパレル業界は、接客スタッフの販売スキルに属人的な要素が強い業界といわれています。実店舗に優れたスタッフが在籍しており、売り上げに貢献していたケースでは、ECサイトで同じブランドの商品を販売しても売り上げが下がってしまうことも考えられます。接客をどのようにDX化し、標準化させていくかという点も大きな課題といえます。

・デジタル化の遅れ
アパレル業界は、他業界と比較した場合に、デジタル化が遅れているといわれています。それは先述の、実店舗中心の販売形態を特徴とすることも背景にあると考えられます。ITシステムそのものの導入が遅れたことや従業員のICTリテラシーが低いことなどは、DXを推進することのハードルになりえます。


アパレル企業のDX化のメリット

アパレル企業のDX化のメリット

アパレル企業がDXを推進していくことのメリットには、次のことが挙げられます。

業務効率化

店舗業務であるレジでの会計や在庫管理などの一連の業務が、DXによって自動化されることで、業務効率化につながります。少人数での店舗運営も可能になるでしょう。

市場や顧客ニーズのデータ取得

DXを進めることで、あらゆる顧客情報や行動履歴、購入履歴のデータを取得できるようになります。顧客の属性やニーズに基づく判断により、先手を打って販促活動や接客を行っていくことができます。

顧客満足度の向上

顧客情報をデータで取得できれば、顧客満足度向上のための施策に活用できます。
また、無人レジやバーチャル試着など、より良いサービスと顧客体験を提供することも、満足度向上につながります。

在庫管理の適正化

在庫管理のシステムを導入すれば、これまで煩雑だったり、人の手で行うことでミスが多かったりした在庫管理も効率化することができ、適正化にもつながります。

サスティナビリティへの配慮

近年アパレル業界では、大量廃棄などに対する環境問題への対策が求められています。そのような中、バーチャル試着などは廃棄率を減らし、資源を無駄にしないサステナブルな取り組みにつながることが期待できます。


アパレル業界がDX化を推進するためのステップ

アパレル業界がDX化を成功させるためには、戦略的なステップを踏むことが重要です。アパレル企業がDXを推進するための効果的な5つのステップを紹介します。

データのデジタル化

アパレル業界においてデータのデジタル化は、在庫管理や顧客情報管理の効率化を図る第一歩です。商品のバーコード化、販売データのクラウド化を進めることで、企業内におけるリアルタイムでの情報共有が可能となり、迅速な意思決定を支援します。これにより、市場の変動に柔軟に対応する基盤を築くことができます。

オムニチャネル戦略の採用

実店舗とオンラインストアを含む複数の販売チャネルを統合するオムニチャネル戦略は、顧客のシームレスなショッピング体験を可能にします。全販売チャネルで在庫情報を共有することで、オンラインでの購入後の店舗受け取りや、店舗でのオンライン注文など、顧客の利便性を高めるサービスが実現可能になります。

顧客体験の向上

デジタルツールを活用して顧客の好みや行動パターンを分析し、パーソナライズされたマーケティングを展開したり、バーチャルフィッティングやAIによるスタイル提案など、デジタル技術を駆使した新しいショッピング体験を提供したりすることで、顧客満足度を高め、リピート率の向上を目指します。

サプライチェーンの最適化

デジタルツールを用いて生産から流通までのサプライチェーンを可視化し、データに基づいた効率的な在庫管理を実現します。需要予測の精度を高め、過剰在庫や品切れを防ぎながら、迅速な商品供給を可能にします。これにより、コスト削減と顧客満足の両立を目指します。

社内文化の変革

DX化を成功させるためには、社内でデジタル思考を根付かせる必要があります。従業員に対してデジタルスキル向上研修を実施し、イノベーションを推進する文化を醸成します。また、失敗を許容し、試行錯誤を重ねることが推奨される環境を作ることで、持続的な改善と成長を促します。


アパレルDX事例4選

実際にアパレルDXを推進している企業の事例をご紹介します。

AIを用いたデジタル採寸

AI(人工知能)の学習機能を利用した、デジタル採寸のサービスを提供している企業の事例です。ユーザーは、アプリ上に自分の年齢や身長、体重、性別などを入力した後、スマートフォンで自身の写真を撮影します。すると被写体のボディラインを自動で検出してくれ、腹囲や肩幅、手足の長さなど全身の推定採寸ができます。その採寸データを用いることで、ユーザーはECサイトでも自分に合ったサイズの服を購入しやすくなります。

RFIDタグを利用した在庫管理

あるアパレルショップは、RFIDタグを導入し、レジを無人化しました。これにより、顧客の利便性向上や人件費削減、在庫管理の効率化を実現しています。

TOPPANでもRFIDソリューションをご提供しております。アパレルなどの小売店舗などさまざまなシーンでの省人化・省力化を実現し、業務効率化・コスト削減につながります。タグについては、低価格タイプから環境配慮型、高セキュリティタイプまで、用途に応じて最適なタイプをご提案できます。

バーチャル試着

TOPPANの「DressMirror(ドレスミラー)」というバーチャル試着ソリューションでは、デジタルサイネージ上で、実物の服を試着することなく、ユーザーが試着シミュレーションを行うことができます。実店舗でのショッピングが便利になり、また店舗の商品在庫に左右されないため、必ず試着できるといったメリットがあります。

サイネージタイプのバーチャルフィッティング「DressMirror(ドレスミラー)」サービス詳細はこちら

バーチャルファッションショー

あるアパレル企業は、季節のコレクションをバーチャルファッションショーとしてオンライン動画で公開しました。バーチャルな衣服を活用したバーチャルファッションショーでは、会場の準備や設営が不要であるため、経費削減・業務効率化にもつながりました。


まとめ

アパレル業界の企業がアパレルDXを推進するに当たっては、さまざまな課題に直面すると考えられます。そのような中でも、より成功に近づける方法は多数あります。

TOPPANでは、DressMirrorをはじめとしたさまざまなアパレルDXに役立つソリューションやサービスを展開しております。ぜひ資料やサービスページをご覧ください。

関連コラム

DressMirror(ドレスミラー) 店頭での利用に適した、サイネージタイプのバーチャルフィッティング「DressMirror(ドレスミラー)」の資料です。

2024.03.17

新着記事 LATEST ARTICLE
    人気記事 POPULAR ARTICLE