CloakOne®︎ Face(クロークワン フェイス)
1枚の顔写真を登録するだけで
各種認証をひと続きに
認証方法も複数選べる高セキュリティの
顔認証サービス

複数の顔認証エンジンの同時稼働で高精度・高速化を実現
顔写真1枚でさまざまなサービスの利用が可能

CloakOne®︎ Face(クロークワン フェイス)
1枚の顔写真を登録するだけで
各種認証をひと続きに
認証方法も複数選べる高セキュリティの
顔認証サービス

複数の顔認証エンジンの同時稼働で高精度・高速化を実現
顔写真1枚でさまざまなサービスの利用が可能

このような課題を抱えていませんか?

利便性とセキュリティを両立させたい

カード以外の認証を探している

導入済みの他のサービスと連携させたい

オフィスDXソリューション

近年、働く環境が社内‧外出先‧自宅(テレワーク)と多様化したことにより、個人認証は重要度を増してきました。
中でも顔認証は、利便性‧精度‧セキュリティ性の観点からも優位性があり、IDカードの代替として利用を進める企業が増加しています。

「CloakOne® Face」は1枚の顔写真から、入退館管理や勤怠打刻、食堂や売店の決済など
さまざまなシステムでの顔認証を可能にするサービスです。
WebAPIでシームレスな認証情報の連携が可能なため、各種クラウドサービスとの接続もスムーズに。
さらに「CloakOne®」は顔認証だけでなく、カードやスマートフォンによる認証サービスも展開しているため、
2要素認証の導入にもご利用いただけます。

私たちの強みは、長年にわたり業界トップクラスのIDカード発行シェアを維持する中で培った、
顔写真の効率的な収集法や個人情報の蓄積・保管に関するノウハウを有していること。
「CloakOne®」はそれらも存分に活かしながら多様な認証キーとIDデータの統合管理を提供し、
お客さまの社風‧理想に合わせたオフィスDXを実現します。

サービス利用の流れ

※ 記載のユースケースは将来構想を含みます。

<導入POINT>

■入退館管理や勤怠打刻、食堂決済etc.
あらゆるシーンで顔認証が可能に

■生体検知機能付き顔認証端末で、なりすましを防止
認証画像のログも残るため不正抑制効果も

■世界有数の精度を誇る顔認証エンジンを
複数採用し、認証精度や速度を向上

[NEW]CloakOne® Faceの技術を活かした新サービス!

全天候対応型可動式顔認証システム
「CloakOne®︎ Gate」

<屋外でも安定した顔認証を実施!>

■認証用個室ブースでの入退管理

■一つの顔認証端末で、2方向の出入りに対応

■フレキシブルな設置、撤去が可能!作業時間は30分程度

~ ネットワーク接続が不要 ~
デンソーウェーブと連携し、 QRコード®を活用した
オフラインでの顔認証システムを提供

「CloakOne®」とデンソーウェーブが開発したQRコード®「顔認証SQRC®(※1)」の連携により、
サーバーレス・オフライン環境でも厳格かつ安全な顔認証が可能になります(※2)。

社員や外部業者の個人情報をクラウドに保存せずに利用可能
SQRC自体に顔情報が格納されているため、クラウド、オンプレミスどちらにも顔情報のデータベースを持つ必要はありません。
そのため、サーバーや外部サービスに個人情報を保管する必要がなく、情報漏洩のリスクを防ぐことができます。

顔認証が、ネットワーク工事ができない場所や通信環境に影響されずに行える
オフライン認証を使用することで、通信環境の悪化によって顔認証ができなくなることや、サーバーとの通信が途絶えて利用できなくなる心配はありません。

インタビュー:【対談記事】工場などでの入退手続き・管理に関する課題を、認証プラットフォームと画期的QRシステムが融合したオフライン顔認証ソリューションで解決!
ニュースリリース:TOPPANエッジとデンソーウェーブ、QRコード®を活用した「外部事業者入退システム」を提供開始

※1 「「顔認証SQRC」は、一般的なスマートフォンなどでは読み取れず、専用の認証カメラでのみ読み取りできるデータ保管領域にユーザーの個人情報や顔情報を格納したQRコードです。
※2 認証には専用のQRリーダーおよび顔認証用のコントローラー(機器)が必要です。
※3 QRコードおよびSQRCは、株式会社デンソーウェーブの登録商標です。

採用事例

株式会社三菱UFJ銀行さま 銀行ならではのハードルをクリアし、クラウド型の顔認証サービスを導入

●背景
株式会社三菱UFJ銀行さまが、スタートアップ企業との事業共創を目的に2019年に立ち上げた施設「MUFG SPARK」。
金融機関ならではの厳しいルールのため、入退館管理では受付業務のリモート対応が不可能でした。そのため、来館される方をお待たせしないように常に2名で待機する体制を取っていましたが、徐々に課題化。
その解決のために採用いただいた「CloakOne®︎」について、今回は導入までの経緯や、使用しての実感など、ご担当者さまの声を紹介しています。

●ポイント
・高いセキュリティレベルのクラウド型サービスだった
・顔写真収集サービスの同時導入でスマートフォンで登録を完結できるようになり、受付のための待機時間ゼロを実現できた
・試験運用中に意見を取り入れてもらいながらアップグレードをしてもらえた

詳細はこちら

事例PDFをダウンロード

株式会社トッパンメディアプリンティング北海道さま 勤怠管理システムに顔認証を採用し、カードレスを実現

●背景
北海道北広島市に、全国紙を発行する新聞社と凸版印刷(現TOPPAN)の合弁会社として2007年4月に設立されたトッパンメディアプリンティング北海道さま。
2019年の法改正に対応するために勤怠管理システムの導入後、カードに代わる打刻手段を検討していました。
今回は、2019年に導入した勤怠管理システム「KING OF TIME」と、2024年に顔写真収集、顔認証で導入した「CloakOne®︎ Smart」と「CloakOne®︎ Face」について、そのいきさつや導入の成果などをご担当者の方に伺いました。

●ポイント
・従業員に負荷をかけず、違和感無くスムーズに導入できた勤怠管理システム
・顔写真収集サービスの活用により、わずかな期間で運用スタートできた
・顔認証による打刻のカードレス化で手間のかかるカードの再発行業務から解放、より容易で確実な勤怠管理を実現した

詳細はこちら

事例PDFをダウンロード

特徴

1
マルチユースケース 顔写真一つで入退・勤怠管理や食堂決済などオフィスでのさまざまなサービスと連携

顔写真一つで入退・勤怠管理や食堂決済などオフィスでのさまざまなサービスと連携

2
マルチエンジン 業界トップクラスの顔認証エンジンを複数採用することで、認証の精度やスピードの向上を実現

業界トップクラスの顔認証エンジンを複数採用することで、認証の精度やスピードの向上を実現

3
マルチモーダル(多要素認証) 顔認証、カード、スマホと複数の認証方法の選択が可能

顔認証、カード、スマホと複数の認証方法の選択が可能

4
シームレス連携 各種アプリケーションとWebAPIによる連携が可能

各種アプリケーションとWebAPIによる連携が可能

アライアンスパートナー

CloakOne®︎シリーズはさまざまなパートナーとのアライアンスにより、さらなるサービスの拡充を目指します。
その実現に向けて弊社サービスとの連携パートナー、セールスパートナーを募集しております。
連携パートナーさま向けに、CloakOne® FaceとCloakOne® Managementとの汎用APIもご用意しておりますので、ぜひご相談ください。

CloakOne®︎が描くビジョン

DX推進をサポートするクラウド型プラットフォームサービスとして、IDデータの統合管理機能と、
上位システム・サブシステムとのIDデータ連携・認証キーの提供機能を通じて、企業内の新しいID情報基盤を目指します。


※QRコードおよび顔認証SQRCは、株式会社デンソーウェーブの登録商標です。



    関連サービス

    お問い合わせ