BPOとアウトソーシングの
違いと活用方法とは?
業務プロセスを最適化する方法をご紹介
近年、企業や自治体において、外部のリソースを活用するアウトソーシングが定着しています。人手不足が顕著になる中、アウトソーシングをうまく活用することで、企業や自治体はより業務効率化や生産性向上につなげています。そのアウトソーシングの中にはBPOと呼ばれるものもあります。
今回はBPOとアウトソーシングそれぞれの概要や違い、アウトソーシング先の選び方や具体的な活用方法などをご紹介します。
■BPOとアウトソーシングとは?
みなさんはBPOとアウトソーシングと聞いてどのようなイメージを持っているでしょうか。どのような業務を委託できるのかまたメリットとデメリット等を確認しておきましょう。
●BPOとは?
BPOとは「Business Process Outsourcing(ビジネス・プロセス・アウトソーシング)」の略称で、業務やビジネスプロセスを専門企業に外部委託して進めることを指します。アウトソーシングの一種であり、BPOは特にビジネスプロセスをアウトソーシングするという点に特徴があります。
・主なサービス例
BPOの代表的な例として、問い合わせ対応のコールセンターや人事や経理、総務などのバックヤード業務全般、キャンペーン事務局、DM発送事務局などのノンコア業務が挙げられます。自社でまかなえないリソースや専門スキルの確保、スピーディーな納期への対応、顧客対応の質向上などを目的に活用されています。
・メリット
BPOにノンコア業務を委託することで、コア業務への人的リソースの集中が可能になります。またBPOは業務改善や業務改革といった目的で活用することが多いことから、業務効率化や人的コスト削減等につながることがあります。
専門性の高いスタッフによる対応により、業務品質が向上し、一定の効果を期待できます。また、リピートサービスによっては、近年、個人情報の取り扱いが厳格化していることから、高いセキュリティ環境のもとで、実施されるケースも増えています。自社で行うよりも、セキュリティレベルが上がる可能性もあります。これらのメリットを総合して、長期的な企業の成長やイノベーションも期待ができるでしょう。
・デメリット
BPOサービスのデメリットは、アウトソーシング全般に言えるように、社内に業務のノウハウが蓄積されないことや、選定によって失敗に終わることがある、コミュニケーションがうまくいかず、結局業務を丸投げすることになってしまい、やがて業務がブラックボックス化してしまうといったケースもあります。
●アウトソーシングとは?
アウトソーシングは、外注とも呼ばれる、外部に人的リソースを求めて、業務を委託することの総称です。
特にアウトソーシングという言葉を使う場合には、総称の意味で使う場合もあれば、簡易的な業務代行の意味合いもあります。
・主なサービス例
アウトソーシングは外注の総称であるため、外部に委託できる業務であれば、すべて該当します。アウトソーシング全体で見た場合には、バックヤード業務や顧客対応業務、IT関連の業務、データ分析やマーケティング、リサーチなどのデータ関連の業務、インサイドセールスや営業事務などの営業関連業務が含まれます。
・メリット
アウトソーシングは一般的に事業者に業務を代行してもらえることで、コスト削減やリソース補填が可能になります。短期的、長期的な委託が考えられます。
アウトソーシングの場合、先にご紹介したBPOのメリットをすべて含むほか、特に人件費のコスト削減を求めて活用するケースが多いといわれています。
・デメリット
デメリットについても、BPOのデメリットと重複します。アウトソーシングと一口に言っても、さまざまな業務がありますが、どの業務を委託してもメリットが得られるというものではないといえます。大事なのは、自社にとって最適なサービスであるかどうかといっても過言ではありません。
■BPOとアウトソーシングの違い
BPOとアウトソーシングの違いを確認しておきましょう。
まず前提として押さえておきたいのが、BPOはアウトソーシングの一種だということです。しかしアウトソーシングを行うといった場合には、BPOを行うといった場合とは少し意味合いが異なってきます。どのような点で異なるのか、ポイントを押さえておきましょう。
●目的の違い
あくまで一般的なことになりますが、アウトソーシングはどちらかといえば、短期的な人員補填のために、業務を代行してもらうといった意味合いが強く、人的コストの削減や緊急対応を目的とするのに対して、BPOは必ずしもそれだけではなく、業務プロセスの最適化による業務効率化や業務改善を目的とした外部リソースの活用といった意味合いが強くなっています。
この目的の違いから、コストのかけ方や考え方も変わってくると考えられます。アウトソーシングは、一時的な人的コストの削減のために対価を払うのに対して、BPOは業務改善に対して対価を払う意味合いも生まれるでしょう。ただし、費用については、サービスによって大きく異なるため、一概には言えません。あくまで参考にしてください。
●業務範囲の違い
BPOとアウトソーシングとでは、業務範囲が異なることがあります。サービス事業者の状況にもよりますが、一般的なところでいえば、アウトソーシングの委託対象の業務は作業ベースが多い一方で、BPOはより専門的なスタッフを要する業務にも対応していることが多い点が挙げられます。
■BPOとアウトソーシングの選び方
●BPOの活用方法
BPOならではの業務プロセスの改善を見越して委託することがおすすめの活用方法です。
例えばバックオフィスの業務プロセスの標準化や効率化、顧客対応の質向上、事務局運営や工程管理などのオペレーションを一括で委託することで人手不足やコスト効率化を実現するといった方法が考えられます。
●アウトソーシングの活用方法
アウトソーシングは、単純に、自社ではまかなえない、もしくは必ずしも自社で行う必要のない業務を外部に代行してもらうために活用することが考えられます。
例えば、社内に業務を行う人的リソースや作業スペースが乏しい、継続的に発生するルーティンワークでありながら、コア業務へ専念するリソースは使えないといった業務などをアウトソーシングすることが考えられます。
■まとめ・TOPPANのご紹介
BPOとアウトソーシングの違いやメリットやデメリット、選定基準、活用方法などをご紹介しました。近年は、BPOの活用により、ただの代行だけでなく業務プロセスの効率化を期待して利用するケースも増えています。自社の課題にあった形態をうまく選定することをおすすめします。
TOPPANはBPOサービスを幅広く展開しており、お客さまのニーズに沿った業務効率化支援を実現します。キャンペーン事務局の代行からDM発送作業、コンタクトセンター、株主優待事務局、自治体さま向けBPOなど幅広い業務を請け負っております。ご興味ある方は、ぜひお気軽にご相談ください。
2024.08.21