SNS漫画を活用した
プロモーションにおけるポイント
近年、漫画を活用したSNSプロモーションに注目が集まっています。
みなさんも、SNSで漫画を活用している投稿をよく目にすることがあるのではないでしょうか。
SNSのマーケティング運用における課題や、SNSプロモーションの手法の種類、SNS漫画を活用するメリット、漫画を活用したSNSプロモーションで効果を出すポイントをご紹介します。
SNSのマーケティング運用の課題
企業がSNSを活用してマーケティングを実施する際の、運用課題をご紹介します。
企画に時間や手間がかかる
SNSの投稿は毎日続ける必要があるため、投稿ネタに困るという課題に直面しがちです。
チーム内外への企画案募集、投稿ネタの作成、企画案のストック、社内外へのアンケートなど、さまざまな対策を取っている方は多いのではないでしょうか。
またインフルエンサーを活用し、画像や投稿文の作成はインフルエンサーに行ってもらうという企業も多くあります。閲覧者に興味を持ってもらえるような企画を考えることは、永遠の課題といえるでしょう。
集客や売上に貢献できない
運用を続けても、なかなか成果が現れないというのはよくある話です。日々の積み重ねが大切になるため、コツコツ投稿を続ける方も多いのではないでしょうか。しかし、それでも自社サイトのアクセス数や売上のアップにはつながらないこともあります。
フォロワーを集めるのに苦労する
フォロワーがなかなか集まらないというのもよくある悩みです。投稿頻度を落とさないようにしたり、フォロワーを集めるキャンペーンを行ったりすることでフォロワーを何とか増やそうとしているかもしれません。
炎上のリスクがある
SNSにつきものなのが、炎上です。炎上は、思わぬところで起きたりするものですので、未然に防ぐために、事前に炎上リスクを回避する対策を練らなければなりません。炎上リスクへの理解不足や、コンテンツ投稿前の社内確認不足が原因となることが多く見られます。
これらのSNSマーケティングの課題を解決するには、SNSプロモーションの手法を工夫することが一つの方法として考えられます。
SNSプロモーションの手法の種類
ここで、SNSプロモーションの一般的な手法の種類を確認しておきましょう。
SNSプロモーションとは?
SNSプロモーションとは、SNSを活用し、製品やサービスに対する認知向上を目指し、やがては購買促進につなげる手法です。
Facebook、X(旧Twitter)、Instagram、LinkedInなど多様なプラットフォームがあり、それぞれの特性を理解し適切に利用することで、ターゲットとなる市場に効率的にリーチすることが可能です。
効果的なSNSプロモーションを行うには、ターゲットオーディエンスの分析から始まり、魅力的なコンテンツの作成、そしてデータに基づいた戦略調整が必要です。ビジネスの目的に合わせたキャンペーンは、ブランドイメージの向上やリード獲得、売上増加に直結します。
SNSプロモーションの種類
SNSプロモーションには主に次の種類があります。
・投稿による情報発信
・メッセージ配信
・広告配信
・ライブ配信
・クーポン配布
LINEのようなメッセージを配信できるSNSでは、ユーザーが興味を引きそうなメッセージを配信することができます。またSNS広告を配信したり、時には動画のライブ配信を行ったり、クーポンを配信したりして、ユーザーを楽しませる活動も一般的です。
・キャンペーン
例:ハッシュタグキャンペーン、フォロー&リツイートキャンペーン
またSNS上で指定のハッシュタグをつくり、ユーザーにそのハッシュタグをつけて投稿してもらい、投稿してくれたユーザーには、抽選などで何かしらの景品やサービスを提供するハッシュタグキャンペーンや、Twitterにおいてフォローとリツイートを集めるために、プレゼント応募に際してフォローとリツイートを促すキャンペーンを開催したりする方法もあります。
・インフルエンサーマーケティング
・SNS漫画
インフルエンサーによる商品の口コミを交えた広告を配信するマーケティング手法や、SNSにおいて漫画コンテンツを配信する手法もあります。
特にSNS漫画は、すでに知名度のある漫画家に制作してもらうことで、安心感や信頼感を醸成しやすく、集客や売上への反響がない、フォロワーが増えないといった課題を解決しやすくなります。
漫画はストーリー性があるため、製品やサービスの特徴をシナリオに落とし込むことで、ユーザーの興味を引き付けやすくなります。
また、SNSはシェア機能を通じて、自然な口コミ効果を生み出すことができる点が大きな利点です。漫画コンテンツがユーザーに共感を呼び、拡散されれば、低コストで高いプロモーション効果を期待できます。
SNS漫画とは?
SNS漫画とは、主にTwitterやInstagramなどSNSに投稿する漫画を用いたコンテンツです。企業が行うプロモーション施策だけでなく、一般ユーザーがオリジナルの漫画を投稿するのもよく見かけるでしょう。SNS漫画は、その即時性と広範なリーチによって、多くの人々に瞬時に共有される可能性を持っています。
漫画と一口に言っても、さまざまな見せ方があります。企業が投稿するプロモーション目的のSNS漫画においては、1コマ漫画や4コマ漫画のような短編作品が主流です。これらの漫画は、商品の特徴をユーモアやストーリーテリングを交えて伝えることで、消費者の関心を引きつけることを目的としています。例えば、新しい飲料の発売を控えた飲料メーカーが、その飲料を楽しむキャラクターたちの日常を描いた4コマ漫画を投稿することで、製品の魅力を伝えるといった使い方が考えられます。
またSNS漫画の形式は多岐にわたります。シンプルな1コマ漫画から、エピソードを追う形式の連載漫画、さらにはインタラクティブな要素を取り入れた漫画まで、その方法はクリエイターの創造性によって無限大です。短いユーモアを含んだ作品から、深いメッセージ性を持った作品まで、幅広いジャンルが存在し、それぞれが異なるターゲットオーディエンスを持っています。SNS漫画は、その視覚的魅力とストーリーテリングの力を活かして、人々の注意を惹きつけることができるため、効果的なコミュニケーションツールとしての役割を担っています。
最近では特にSNSプロモーションを行う企業は多く、ありきたりな投稿ではユーザーの注目を集めることがむずかしくなってきています。そうした中、SNS漫画は注目を集める施策として、期待が高まっています。
SNSプロモーションで漫画を活用するメリット
SNSプロモーションで漫画を活用するメリットを紹介します。
情報がスッと頭の中に入ってくる
漫画は文字だけでなくイラストもあわせて展開するため、パッと見ただけで情報が頭に入ってきやすいのが特徴です。複雑な情報を伝えたい時も、頭の中にスッと入り、理解しやすくなります。
伝えられる情報量が多い
SNSは多くの場合、投稿できる文字数が限られています。漫画は、一枚や数枚の画像だけでも情報量を多く盛り込めるので、文字だけの投稿よりも、多くの情報を提供することが可能です。
広告色を減らせる
企業の投稿は、どうしても広告色が出てしまうものです。その点、SNS漫画であれば、漫画という親しみやすさによって広告色を極力減らすことができます。
ストーリー性があるので没入感をもって楽しめる
漫画はただのイラストではなく、ストーリー性を持つものであることも特徴です。ストーリーにのめり込むことで、没入感をもって楽しんでもらえます。感情移入しやすいため、愛着や商品への好感度も増すでしょう。
安定的な拡散を見込むことができる
SNS漫画を継続的に投稿することで、上記のような複数のメリットが相乗効果を発揮することになり、安定的な拡散を見込めます。
エンゲージメントの向上
漫画はインタラクティブな要素を取り入れやすく、ユーザーがコメントやシェアを行いやすい形式です。キャラクターに感情移入したり、エピソードに対する意見を述べたりすることで、ユーザー同士のコミュニケーションが生まれ、エンゲージメントが高まります。
ターゲット層へのアピール
特定のターゲット層が漫画に親しみを感じる場合、その文化を活用することで効果的にアピールすることができます。例えば、若年層やオタク文化に精通している層には、漫画を使ったプロモーションが特に響く可能性があります。
漫画を活用したSNSプロモーションで効果を出すポイント
SNS漫画を活用して効果を出すポイントを見ていきましょう。
漫画家に依頼して本格的に作る
日本には古くから漫画文化が根付いており、すでにSNSでは漫画が多く投稿されているため、ユーザーはある程度、目が肥えています。また素人でもレベルの高い漫画を投稿しているユーザーもいるため、企業は一定以上のクオリティを超えなければ注目度が下がってしまう可能性もあります。漫画家や著名な作家に依頼をしてクオリティを担保することが大切です。
ターゲットと合う漫画家、および作風にする
漫画家は、ターゲットに合わせて起用することがポイントです。ターゲットは、商品やサービス、ブランドなどによって異なるため、自社のターゲット特性や属性を把握し、それに合わせたSNS漫画を作ることがポイントです。投稿を依頼するのがSNS漫画家の場合、それぞれフォロワー属性が異なります。学生層、社会人層、育児層など、自社のターゲットとなるフォロワーを多く持つ漫画家の選定が必要になるでしょう。
共感性の高い内容にする
漫画の内容は、ターゲットにとって共感性の高いものにすることも大切です。特にSNS漫画は、投稿者が誰かという点よりも、中身のほうに興味関心が集まる傾向があります。そのため「面白い」「すごい」「可愛い」といった感情起点の訴求も有効です。より共感性の高いコンテンツづくりを目指しましょう。
制作会社に委託する
自社で漫画家を雇い、一緒にストーリーを考えるといったことも可能ですが、なかなか現実的ではないところがあります。そもそも漫画家とのつながりを生むことも簡単なことではありません。
TOPPANがご提供する「SNSマンガプロモーション」では、複数の漫画家とのつながりがあるため、容易にSNS漫画の施策が実現可能です。多数の漫画家の中からターゲットの属性に合った漫画家をお選びいただけます。またコンテンツについても、SNS漫画で伝えたいことをヒアリングさせていただいた上で、ストーリーを漫画家が作成しますので、自社で考える必要はありません。TOPPANにご依頼いただくことで、有意義なSNS漫画のプロモーションが可能になります。
まとめ
漫画を活用したSNSプロモーションで効果を出すポイントについてご紹介しました。SNS漫画は、特にSNSプロモーションにおける課題解決に寄与します。
TOPPANの「SNSマンガプロモーション」では、貴社の商品アピールやキャンペーン、オウンドメディアへの送客等にご活用いただける、SNS漫画家による漫画作成と投稿が可能です。
まず商品やサービスのポイントをヒアリングさせていただき、SNS漫画家の視点で作品化し、SNS漫画家のアカウントでその漫画を投稿します。これにより、「いいね!」やシェアによる情報拡散が可能になります。
詳細は、サービス紹介ページをご覧ください。
関連コラム
2023.10.11