香りを使ったマーケティング・ブランディングに「FRAGRANCE IDENTITY®」
オリジナルの香りで特別なコミュニケーションを
「FRAGRANCE IDENTITY®」

テーマやコンセプトに合わせたオリジナルの香りづくりと、
それを活用した様々なプロダクト展開をご提案いたします。

香りを使ったマーケティング・ブランディングに「FRAGRANCE IDENTITY®」
オリジナルの香りで特別なコミュニケーションを
「FRAGRANCE IDENTITY®」

テーマやコンセプトに合わせたオリジナルの香りづくりと、
それを活用した様々なプロダクト展開をご提案いたします。

企画・マーケティング・広報・宣伝部門でこんな課題をお持ちの方へ

広報・販促活動の中で五感にアプローチする特別な体験を届けたい。

新しいブランディング・マーケティングの手法を模索したい。

香りを使って、特別なツールを作りたい。

オリジナルの香りを使った空間づくりを検討したい。

フレグランスアイデンティティ®は、オリジナルの香りをつくり、
作製した香りを様々なものへ展開出来るサービスです。

TOPPANではこれまで、支給香料を印刷物に落とし込む業務を担って参りました。そのノウハウと、コミュニケーション施策の企画・制作力を掛け合わせ、オリジナルの香りづくりからそれを活用したプロダクト展開まで、トータルでご提案可能になりました。

香りマーケティングとは?

香りマーケティング協会(注1)では、「香りマーケティング」を
「企業活動において、香りを利用し活かすことによってマーケティング活動を実施し、
新たな価値を創造する活動やプロセス」と定義しています。

なぜ「香り」がマーケティングに有効なのかというと、
人間の五感の中で「嗅覚」が、「記憶」や「感情」(人間の購買行動に大きな影響力がある)と
最も結びつきやすいとされているためです。

「フレグランスアイデンティティ」は戦略的に、
「香り」をマーケティングに生かすための新しい手法をご提案いたします。


(注1) 出典:香りマーケティングとは?(香りマーケティング協会) http://fragrance-marketing.org/
参考:ロジャー・ドゥーリー「脳科学マーケティング100の心理技術」ダイレクト出版、2013

導入事例

香りを使ったマーケティング・ブランディング手法「フレグランスアイデンティティ®」の導入事例をご紹介します。

学校法人 大和学園様(京都府京都市) 「Taiwaの香り」をデザイン。
京都・太秦 Taiwa Museum内での空間演出と来場者プレゼントとしてのポストカードへ。

学校法人大和学園様をイメージした香り、「Taiwaの香り」をデザインさせて頂きました。京都の地に根差し、文化を育んできた大和学園様の、歩みと姿勢を香りで表現。建学の精神でもある「和」をテーマに、スクールカラーとも重なる藤の花を中心に据え、同じく日本の春を象徴する梅の花の華やかさと、食に欠かせない水の爽やかさをまとわせました。巡りゆく四季と、そのはじまりを感じさせる香りを、ミュージアム内での芳香と、来場者の方々へプレゼントするコスメルパック付きポストカードにいたしました。

京都・太秦 Taiwa Museum

関連コラム:香りマーケティングとは?メリットや導入事例を紹介!

企業やブランドの想いやメッセージを込めた香りで、
特別なブランディングを。

1
空間演出に 芳香機を使用し、空間演出として香りを芳香することができます。高級感のある空間づくり、エントランスやラウンジではおもてなしに。来客してくださった方々との会話のきっかけにも。エンタメ分野ではイベントを盛り上げる高揚感あふれる空間演出のひとつとしても。

芳香機を使用し、空間演出として香りを芳香することができます。高級感のある空間づくり、エントランスやラウンジではおもてなしに。来客してくださった方々との会話のきっかけにも。エンタメ分野ではイベントを盛り上げる高揚感あふれる空間演出のひとつとしても。

2
香り付き印刷物 様々な印刷技術を応用し、広報ツールや販促ツールに展開可能です。
DM、リーフレット、ポスター、フライヤー、冊子、本、ギフトボックス、カレンダーなど。特別感あふれる香り付きツールで、差別化を図ったり、会話のきっかけをつくったり、記憶に残る印象的なツールづくりのご提案をいたします。

様々な印刷技術を応用し、広報ツールや販促ツールに展開可能です。
DM、リーフレット、ポスター、フライヤー、冊子、本、ギフトボックス、カレンダーなど。特別感あふれる香り付きツールで、差別化を図ったり、会話のきっかけをつくったり、記憶に残る印象的なツールづくりのご提案をいたします。

3
その他香り付きアイテム サシェ、名刺香など、香り付きアイテムへの展開も可能です。イベントや周年事業など、特別なタイミングでの記念品などにいかがでしょうか。

サシェ、名刺香など、香り付きアイテムへの展開も可能です。イベントや周年事業など、特別なタイミングでの記念品などにいかがでしょうか。

香りを使ったマーケティング・ブランディングの効果

  参考サイト:https://ebisu-hatsu.com/2506/  https://psychmuseum.jp/show_room/somaticize/

  • 感性に訴える
    情緒的なブランディング

    モノ消費からコト消費といわれるように、消費活動はモノ離れが進んでいます。香りマーケティングでは、消費者の感性に訴えるブランディングが可能です。 香りを嗅いだときに感じた気持ちがそのままブランドイメージとなり、強く記憶に残るため、 多くのビジネスチャンスにつながるだけでなく、ファンの獲得、ひいては顧客のLTV増加にも期待が持てます。

    >関連コラム:感覚マーケティングとは?効果や事例を紹介

  • 五感を活かした
    顧客体験づくり

    視覚や聴覚などの五感に訴える感覚マーケティングは、これまでも広く行われてきました。 身体化認知といって人の認知や感情、行動には身体感覚が影響します。 感覚マーケティングは、身体化認知を利用して、商品価値の上昇や購買意欲の向上につなげる手法です。

  • 特別感を演出する
    高品位付加価値提案

    ブランドや商品・サービスに付加価値を与え、特別感を演出します。 例えば、印刷物やノベルティに香料印刷を施すと、広報ツールや販促ツールがオリジナルの香りをまとい、 付加価値を持った特別なものに生まれ変わります。

ご支援の流れ

まずはお気軽にご相談ください。

  • STEP 1 お打合せ

    現状の課題やお悩み、香りの活用を検討しているシーンなどをお聞かせください。

  • STEP 2 お見積り

    ご要望に応じて概算お見積りを作成いたします。

  • STEP 3 ご発注

    企画(香りのコンセプト立案、アウトプットの展開案など)、制作(調香・デザイン制作)、製造、納品までワンストップで対応いたします。

よくあるご質問

お問合せいただく際に、よくいただくご質問について

お問い合わせ