模倣品・偽物対策に課題をお持ちの方へ
自社製品の模倣品が市場で販売されている。
自社の製品が横流しされていて、不正な流通が散見される。
模倣品対策をどのように進めたら良いか分からない
簡単に模倣品と本物を判別できる方法を探している
デジタルを活用した効率的な真贋判定の仕組みを構築したい
スマートフォンで真贋判定
ID-NEX®の真贋判定に必要なのは、スマートフォンのみです。
特別な器具やアプリ・事前知識を必要とせず、また場所・時間を選びません※ので
導入の負荷を最小限にしつつ、バリューチェーン全体に真贋判定の仕組みを導入できます。
※インターネット接続可能な状態でのみとなります
簡単かつ明確な判定結果
真贋判定結果はスマートフォンの画面に明確に表示されるため、消費者が判断に迷うことはありません。
判定画面は多言語対応※・カスタマイズが可能であり、国や地域、老若男女問わず活用いただけます。
※言語は日本語、英語、中国語(簡体字)がデフォルトとなり、それ以外はオプション対応となります
模倣品対策・偽物対策はID-NEX®真贋判定システム
QRコードやタグ等の様々な媒体で対応可能
各商品ごとに生成し、貼付されたユニークIDをスマホで読み取ることで、誰でもどこからでも真贋判定が可能です。
複雑な模倣品対策をTOPPANがまとめてサポートします。
こんな困りごとはありませんか?
導入事例
商品への二層構造シール貼付による商品の真贋判定
中国市場において、多数のステンレスボトルの模倣品の製造・流通被害にあっており、被害防止のためID-NEX®真贋判定システムを導入。製品パッケージに二層構造のシールを貼付し、スマートフォンでQRコードを読み取ることで、真贋判定を可能にしました。貼付シールにも脆性機能を持たせることで再使用や貼り直しを防止しています。
統合ID認証プラットフォームID-NEX®真贋判定システム
-
特徴 1誰でも簡単に、同じ基準で
模倣品かどうか判定が可能ID-NEX®で生成されたQRコードが印字されたラベルを製品に貼り付けて出荷。お客さまのニーズに合わせてアプリのありなしのカスタマイズが可能です。特別な道具を使わないで、一般消費者は自分のスマートフォンを用いてQRコードを読み取り、判定サイトによって模倣品か否かを確認することができます。
-
特徴 2QRコードやICタグなど、
ニーズに応じて選べる媒体IDを付与する対象は、ICタグ、2次元コード、番号などさまざまな媒体から選べます。また製品の形状や梱包形態に応じて、ダイレクト印字やラベル貼付など、最適な方法での導入が可能です。
TOPPANのブランドプロテクションサービス
-
偽造・模倣品対策技術
ブランドプロテクションサービス 偽造・模倣品による風評被害や横流しをはじめとする内部不正など、製品を取り巻くリスクの防止・発見を総合的に支援するブランド保護ソリューションです。
サービスページはこちら > -
-
ID-NEX®真贋判定システム導⼊に向けたステップ
お客さまのニーズ・⽤途に応じ、基幹システムとの連携やID-NEX®真贋判定システム導⼊後の運⽤を意識し、本格稼働までワンストップでサポートします。
-
STEP 1
企画検討
-
STEP 2
技術検証・費用試算
-
STEP 3
発注・契約
-
STEP 4
カスタマイズ(システム構築、媒体製造)
-
STEP 5
運用開始
よくある質問
-
判定に使用されるQRコードなどのユニークコードの複製は可能でしょうか。
QRコード自体の複製は可能ですが、複製しづらくするためにラベルにホログラムを追加したり、システム上でコードの認証回数をカウント・表示することで、不正利用を防ぐことができます。
-
どういった製品への導入事例がありますでしょうか。
主に自動車部品や機械部品で導入いただいておりますが、 コンビニのプチプラコスメなど、比較的安価な消耗品に対しても導入いただいております。
-
海外でもID-NEX®は使用可能でしょうか。
当サービスはクラウドを用いたセキュリティシステムの為、インターネット接続が可能であればどこでも使用可能です。ID-NEXの言語対応は日中英を標準としており、ご要望に応じて他言語にも対応可能です。
-
価格はどの程度かかりますでしょうか。
価格は管理するIDの数や期間、また媒体の数量と仕様によって決まります。ご要望に合わせてお見積もりをさせていただいております。
-
導入後に管理するID数の変更は可能でしょうか。
当システムは管理するID数に合わせて料金をいただいております。そのため、小ロットから始めて、徐々にID数を増やすといった運用も可能です。
-
専用のスマホアプリは必要ですか。
ID-NEX®での真贋判定において、専用のアプリや器具は不要です。 スマホに標準搭載されているQRコード読み取り機能さえあれば真贋判定が可能です。 一方で、ご要望であればスマホアプリを通じた時のみ、真贋判定ができるような仕組みの提供も可能です。
-
QRコードやタグはどこに設けることが多いでしょうか?
IDの入ったQRコードやタグは、ラベルの形でパッケージや製品本体に直接設けることが 多いです。QRコード・タグを設けるべき場所はどのような真贋判定の仕組みの運用を希望されるかによって変わってきます。
-
料金体系はどのような形でしょうか?
ID-NEX®の運用にあたっては、QRコードラベルやタグなどの媒体費用と、真贋判定システムを運用するシステム運用費の2つが発生します。
-
製品のトラッキングは可能でしょうか。
ID-NEX®真贋判定システムは、IDにトレース情報を付加していくことでいわゆる「トラッキング」「トレーサビリティ」の仕組みとして活用することも可能です。詳細は「ID-NEX®トレーサビリティ」のページをご覧ください。