ビジネス動画セルフサービス PIP-Maker®(ピーアイピー・メーカー)
パワーポイントの資料を短時間でビジネス動画に
豊富なアバターで多様なシーンに対応可能

動画制作スキル不要/動画の修正が容易/動画配信に対応/
営業支援ビジネスツール/教育・研修動画ツール/視聴ログが取得できる/自動翻訳に対応

広くさまざまな業界業種の企業約700社で導入

ビジネス動画セルフサービス PIP-Maker®(ピーアイピー・メーカー)
パワーポイントの資料を短時間でビジネス動画に
豊富なアバターで多様なシーンに対応可能

動画制作スキル不要/動画の修正が容易/動画配信に対応/
営業支援ビジネスツール/教育・研修動画ツール/視聴ログが取得できる/自動翻訳に対応

広くさまざまな業界業種の企業約700社で導入

このような課題を抱えていませんか?

動画作成のスキルがある人材が社内にいない

撮影や録音をしようとすると、コストも手間もかかって大変

得意先へ訪問する従来の営業手法を見直す必要がある

作成したビジネス資料を動画化できる動画制作ツールを探している

教育・研修をオンライン化するための操作が簡単なビジネス動画制作ツールを探している

読まれにくいマニュアルを動画化したいがどのツールが良いかわからない

撮影も録音も不要。
パワーポイント動画化で、誰でも簡単に
ナレーション付き動画コンテンツを作成

「ビジネス動画セルフサービス PIP-Maker®(ピーアイピー・メーカー)」は、撮影、録音、場所取り、キャスト探しが一切不要の音声付き動画作成クラウドサービスです。いつも使っているパワーポイントから、動画制作スキルがなくても簡単3ステップで動画コンテンツを作ることができます。また、ビジネス動画制作だけではなく、動画の配信から配信結果の管理まで全てに対応。動画制作と配信に必要なコストと手間を大幅に削減できるパワーポイント動画化クラウドサービスです。

撮影不要!録音不要!キャスト不要!

わずか3ステップで簡単にビジネス用ナレーション動画制作

ナレーション動画制作は、お持ちの社内資料パワーポイントのノート欄にナレーションのテキストを入力し、アップロード。
あとは、ナレーションを読み上げるアバターと音声を選ぶだけ。アバターは50種類以上、音声は70言語400種類以上を搭載しています。

① Power Point資料をアップロード ② アバター・音声合成を選択 ③ ナレーション動画を公開

① Power Point資料をアップロード

② アバター・音声合成を選択

③ ナレーション動画を公開

「ビジネス動画セルフサービス PIP-Maker®」ソリューション紹介動画

ビジネス動画セルフサービスPIP-Maker®の特徴

多彩な3Dアバターと音声合成で、コストを削減

実写、イラスト、動物、ロボットなど、50種類以上のアバターが利用可能です。アバターが話すセリフは音声合成(入力した文章を音声に変換する技術)で作られ、70言語400種類以上の音声を搭載。そのため、録音や撮影をする必要がなく、コスト削減に貢献します。また音声変更で自動翻訳にも対応。

パワーポイントで容易に動画の作成・修正ができる

パワーポイントで作成したスライドが動画内のスライドになり、ノート欄に入力した文章がアバターが話すセリフとテロップになります。動画を修正したい場合も、パワーポイントでスライドを修正して再度アップロードするだけです。

動画内で出題・回答ができるハイパーリンク
機能を搭載

スライド内にリンクボタンを設置すると、視聴者のクリックで進む動画コンテンツになります。外部リンクにも対応しており、テストや診断、アンケートの作成に便利な機能です。

詳細視聴ログで把握・改善

ページごとの閲覧数や離脱数が表示されるため、コンテンツの改善に役立てることが可能です。インタラクティブ機能と併せて使えば、アンケートの集計やクイズの正答率を知ることができます。

※オプション機能

自動翻訳に対応

音声変更で、翻訳したい言語を選ぶだけでセリフ欄の文章が翻訳され、それを読み上げる音声も生成されます。

※オプション機能

動画にテストが追加できる

Excelテンプレートに問題文と選択肢、配点設定を入力し、アップロードするだけでテスト動画を作成できる、ランダムクイズ機能を実装しています。パワーポイントの資料から作成した研修動画に、この機能を使ってテストを追加するといった使い方もできます。

容量が小さく、ネットワークに負担をかけない

従来のダウンロード再生形式の動画とは異なる、HTML形式での動画配信が可能です。ファイルサイズが小さく、ネットワーク負荷を分散して配信する仕組みにより、大人数への配信でもサーバーの負荷を抑えることができます。
スマートフォンやタブレットでもネットワークに負担をかけず、3G回線でも快適に再生できます。

容量 ハイパーリンク ログ機能 更新
ビジネス動画セルフサービス
Powered by PIP-Maker®
小(約4.6MB/3分) リアルタイム
MPEG、WMVなど 大(約64.3MB/3分) × × 時間がかかる

パワーポイントを動画化した活用例

ビジネスの目的やシーンに合わせて、動画資料は幅広く活用できる

eラーニング(集合研修のオンライン化)

商品やサービスの研修動画として活用できます。従来の集合研修を動画化すれば、人手不足解消にもつながります。
また、学校や教育機関では、授業で用いるパワーポイント資料を動画化するだけで、反転授業に活用できます。

営業支援ビジネスツール

アポイント前のアプローチメールで動画を見ていただいたり、訪問後はフォローやヒアリング動画として活用すれば、より製品やサービスに興味を持ってもらうきっかけになります。
重要事項を動画にまとめておくことで、説明漏れの防止や提案レベルの均一化を図れます。

マニュアル

手続き案内やサービスサポートは「分厚いマニュアルを見てもらえない」「手続き方法が分かりにくく、離脱する」「問い合わせの対応が多くなる」などの問題があります。資料と照らし合わせながら説明するサポート動画を作成すれば理解促進を高めることができ、お問い合わせの減少にもつながります。多言語対応のマニュアル動画も簡単に作成できます。また簡単に多言語対応のマニュアル動画制作も可能です。

デジタルサイネージ

商業施設での映像広告や、交通機関での情報配信、展示会での空間演出用の動画として活用できます。パワーポイントで縦型のコンテンツを作成すれば、縦型動画制作にも対応することができます。

キャンペーン案内

キャンペーンチラシ紙面での説明に加えて動画のQRコードを載せておくだけで、お客さまにスムーズにキャンペーン内容を理解していただけます。何人のお客さまが動画を視聴したか、何人が申し込まれたかなどのキャンペーンKPIも、視聴ログでリアルタイムに集計できます。

実際にこちらのチラシサンプルのQRコードから動画にアクセスできます。拡大してご覧ください。

動画QRコード入りチラシサンプル

動作環境

推奨PC環境(制作側)

推奨端末
(推奨スペック)
Microsoft社がサポート期間中のWindows動作推奨環境に準ずるPC端末
または最新のmacOSがサポートされたPC端末
Webブラウザー 以下ブラウザーの最新バージョンを推奨
Google Chrome 、Mozilla Firefox 、Microsoft Edge 、Safari
インターネット 必須(通信速度 12Mbps以上)
セキュリティ TLS対応ログイン(※1)
TLSアップロード/ダウンロード(※1)
IP制限設定可能(※2)
その他 ・シンクライアントやリモートデスクトップの場合は、⾳が切れたり、動画の動きが遅くなる場合があります。
・作成したコンテンツを動画ファイル(MP4)に変換するにはチケットが必要です。(※3)
・フォントはWindows11以前の標準搭載のものに対応をしております。それ以外のフォントは別のフォントに変換される場合がございます。

※ 1:TLS1.2対応済み(最新のセキュリティを保つには各種最新ブラウザーの使⽤を推奨)
※2:設定数の上限は制作画面・視聴画面合わせて500個までとさせていただきます。
※3:ご契約プランによりオプション対応

推奨PC環境(視聴側)

推奨機種
(推奨スペック)
以下のいずれかのような端末を推奨
・Microsoft社がサポート期間中のWindows動作推奨環境に準ずる端末
・Apple社が直近3年以内に発売したmacOSまたはiOS端末(最新OSバージョン推奨)
・Android搭載端末の発売日から直近3年以内の端末(最新OSバージョンを推奨)
Webブラウザー 以下ブラウザの最新バージョンを推奨
Google Chrome 、Mozilla Firefox 、Microsoft Edge 、Safari
インターネット 必須(通信速度12Mpps以上)
※MP4などの動画ファイル化した場合は除く
モバイル回線で視聴する場合など、回線状況によってはスライド切り替え時に 少し間隔が生じる場合があります。プライベートホスト環境での配信は有料オプションにて別途対応可能。
動画ファイル容量と再生形式 パワーポイントの構成・画像数・セリフ量・アニメーションの有無などで通信量は異なります。
※アニメーション機能の詳細は別途マニュアルをご参照ください
例1: 10スライド5分動画(アニメーションなし) 約4.2MBのファイル容量 (実際の通信量)
例2: 10スライド5分動画(3分のアニメーション含む) 約13.6MBのファイル容量(実際の通信量)

再生形式:プログレッシブダウンロードで負荷分散しているので、スライド単位で少しづつデータを取得します。
その他 シンクライアントやリモートデスクトップで視聴した場合は、 音が切れたり、動画の動きが遅くなる場合があります。

※PIP-Maker®は、株式会社4COLORSの登録商標で、撮影と録音不要の音声付き動画作成クラウドサービスです。
※ QRコードは株式会社デンソーウェーブの登録商標です。

導入事例・インタビュー

和歌山県さま 和歌山県と取り組んだ動画配信を主軸とした行政DX研修。 職員が行政DXを自分ごとにするためには

職員向け「行政DXリテラシー向上研修」の動画配信手段として導入いただいた「ビジネス動画セルフサービス PIP-Maker®」について、そのメリットを伺いました。

詳しくはこちら

事例PDFをダウンロード

岡山ガス株式会社さま 2日以上かかっていた動画が20分で完成
驚かされたきめ細かなサポート

お客さまとのコミュニケーションの手段として動画を活用。「ビジネス動画セルフサービス PIP-Maker®」の導入でコンテンツの制作にどのような変化が生じたのかお話を伺いました。

詳しくはこちら

事例PDFをダウンロード

トヨタパーソナルサポート株式会社さま 動画制作の工数が約90%低減。数日〜数週間を要していた更新も即日可能に。

2023年5月に導入した「ビジネス動画セルフサービス PIP-Maker®」。どのような苦労を経てこの度の導入へとつながったのか、どのような導入成果が得られたのかお話を伺いました。

詳しくはこちら

事例PDFをダウンロード

秋田市役所さま [Vol.2] 本格導入から、集合研修が約1/3に! 職員が簡単に動画を作成。想定外の面白さ、楽しさも。

庁内研修のデジタル化実現までのプロセス。自治体にマッチした「PIP-Maker®︎」。

詳しくはこちら

事例PDFをダウンロード

秋田市役所さま[Vol.1] 文章や写真だけでは伝わりづらい内容を動画でフォロー。 通常の動画制作にはない「利便性」と「手軽さ」が大きな魅力

紙のカードからICカードへの切り替えを高齢者とそのご家族に分かりやすく伝えたい。

詳しくはこちら

事例PDFをダウンロード

株式会社千葉銀行さま 動画作成にかかる時間とコストを削減し、オンデマンド研修を加速

働き方改革などビジネスモデルの変革期を迎え、研修のデジタル化を実行。

詳しくはこちら

事例PDFをダウンロード

デジタルソリューションサポートサイト

ビジネス動画セルフサービス PIP-Maker®のマニュアル、動作環境、よくあるご質問などはこちらからご覧いただけます。

よくあるご質問

お問い合わせ