イベントレポート

自治体DXを官民連携で進める新たな共創モデルのご紹介
イベントレポート-第3回自治体DX展

2023年6月28日(水)~30日(金)に東京ビッグサイトで開催された自治体・公共week2023内の「第3回自治体DX展」に出展しました。

今回の出展では「これからのくらしを共創する」をコンセプトに四つのテーマでの展示と、横須賀市の寒川さまにご登壇いただき、「民官連携から見えるDX時代の新たな共創モデル~マイナンバーカードの利活用を起点とした住民サービス向上の取り組み~」と題したセミナーを実施しました。本レポートでは、当日の様子をご紹介します。

ブース写真

ブース写真

ブース写真2

展示

官民連携から生まれる住民視点での新サービス

官民連携から生まれる住民視点での新サービス

弊社が展開する共通手続きプラットフォーム「AIRPOST(エアポスト)」は、これまで一社一社に行っていたさまざまな手続きを一つにまとめるサービスです。

引っ越しをすると住民は自治体やライフライン・金融機関など、さまざまな機関との手続きが必要です。そこで弊社では「AIRPOST」を活用し、引っ越し手続きのハブ機能となるナビゲーションサービスを開発し、手続きのオンライン化・ワンストップ化を図る実証実験を行っています。


官民連携から生まれる住民起点での新たなサービスによる、真の住民体験の向上に向けて取り組んでいます。


戸籍法改正対応はこれで解決!!

戸籍法改正対応はこれで解決!!

戸籍法改正に伴う氏名の振り仮名届け出に関しては、通知物の送付や申請の受け付け、その後の入力業務や事務局対応など、さまざまな業務が発生することが見込まれます。また、給食費の公会計化や処分通知などのデジタル化提言などでも同様の業務課題が想定されます。
紙とデジタルを融合したコミュニケーションのあり方や、セキュアな環境下でのデータのやり取り、RPAAI-OCRを活用した業務負荷の軽減など、住民と自治体をつなぐさまざまな接点において誰一人取り残さない自治体DXを支援します。


全体最適でのDX推進

全体最適でのDX推進

例えば、中野区さまでは住民全収納業務の改善にあたって、業務プロセスを整理し、機能の異なるAI-OCRを活用することで、業務時間や外部委託コストの低減を実現しました。

刈谷市さまでは、水道料金の支払いの納付書払いから口座振替への切り替え申請に「AIRPOST」を活用いただくことで、業務効率化・コスト削減ができただけでなく、住民サービスの向上にもつながっています。

弊社はただソリューションをご提案するのではなく、業務フロー全体を理解したうえで最適なご提案を行い、行政DXの推進をサポートします。


災害時にはマイナンバーカードでオフライン決済

災害時にはマイナンバーカードでオフライン決済

現在普及が進んでいるマイナンバーカード。
その更なる活用として、弊社では、マイナンバーカードのICチップ内の空き領域を活用した、オフライン環境下でのキャッシュレス決済システムの実証実験を実施しています。


平常時だけでなく、災害時にも安心安全に決済できるシステムを構築することにより、「災害に強いまちづくり」にも寄与することができます。他にも、自治体の各種ポイント事業やクーポン事業、支援事業などの施策へのマイナンバーカードの活用により、生活者の利便性向上、地域活性化、自治体業務効率化を目指すべく取り組んでいます。

セミナー

民官連携から見えるDX時代の新たな共創モデル ~マイナンバーカードの利活用を起点とした住民サービス向上の取り組み~

横須賀市 寒川 孝之 氏

横須賀市 寒川 孝之 氏

PRセミナーでは、神奈川県横須賀市の経営企画部 次長 兼 デジタル・ガバメント推進室長 寒川 孝之 氏を講師に招き、DXと官民連携で「変化を力に進むまち」を目指す横須賀市が、官民連携の実証を通じて見えてきた新たな協創の可能性についてご説明いただきました。

【ポイント】
●目指す姿は「変化を力に進むまち」。DXの推進により“作業”から職員を解放し、 人にしかできない、市民に手を差し伸べる仕事に職員を集中

●庁内横断的な組織・仕組みとしてデジタル・ガバメント推進本部を設置。さらに「包括連携協定」での官民協創により、自治体職員を原動力としたDX推進が加速

●利活用シーンの拡大フェーズである「マイナンバーカード」を活用したオフライン決済の実証実験を実施。平時でも利用するシーンを増やしていくことが重要

●「日本の手続きを、ひと続き」にする一括手続きサービス「AIRPOST」を導入。業界・業態の垣根を超えた官民横断での手続きの実現は市民の利便性向上につながる

詳細はぜひセミナーレポートをご覧ください。

2023.07.03