倉庫・工場向け電子棚札
見えるRFID Smart Tag・Smart Card

物流コンテナラベル、製造指図書、IDカードなどさまざまなシーンで活用できる表示付きRFID

倉庫・工場向け電子棚札
見えるRFID Smart Tag・Smart Card

物流コンテナラベル、製造指図書、IDカードなどさまざまなシーンで活用できる表示付きRFID

このような課題はございませんか

製造工程での完全ペーパーレス化を実現したい

紙ラベルの貼り間違い、貼り忘れ、剝がし忘れなどのミスをなくしたい

製造や物流現場の作業工程を見える化したい

見えるRFID(スマートタグ・スマートカード)とは

電子ペーパーを使用したID 付カードです。非接触近接通信(NFC) でバーコードを含む表示内容を書換ることができます。
バッテリーレスで100万回以上書換が可能で、情報共有やトレーサビリティの確立、読取と書換の自動化により、作業の効率化を実現します。また、紙の使用量削減と環境負荷低減により、環境にやさしい業務プロセスを実現します。

導入事例

株式会社メディセオ様
コンベアで流しながら書換可能なバッテリーレス「 Smart Tag 」

【課題】
・循環型社会の形成に向けた省資源・省エネルギーへの取り組みの一環として環境負荷低減のシステムを検討していた
・コンベア搬送中に書換処理ができる、現場に合ったSCMラベルを探していた

【効果】
・紙製ラベルの廃止による紙資源及び廃棄物の削減、納品箱の汚れの改善
・バラピッキング作業における納品箱へのラベル貼付・剥がし作業の削減
・RFIDを使った個体識別情報の管理によるオリコン行先のDX化を実現

トラスコ中山株式会社様
“見えるRFID”で高速出荷!未来型物流を支える「 Smart Card 」

【課題】
・ペーパーレス化が遅れており、出荷指示が手作業だった
・誤配を招くヒューマンエラーが生じていた
【効果】
・現場のペーパーレス化・業務効率化を実現
・出荷用シールの廃止によるゴミの削減、コンテナの汚れの改善
・手作業での誤指示に起因する配送ミス削減
・不測の事態でも事業を継続できるBCP対策にも有効

見えるRFID スマートタグ・スマートカードの特徴

  • 特徴 1
    半永久使用

    電子ペーパーを使用しているため表示には電力消費せず、電池不要で100万回以上書換が可能です。
    堅牢なプラスチック製で、ラフなハンドリングにも非常に強く、頑丈なつくりになっております。

  • 特徴 2
    防塵防水対応

    機種によって、電気製品の防水・防塵性能を表す規格、IP55・IP56を取得しています。

  • 特徴 3
    NFC対応

    データ書換時は、スマートフォンやHHT(ハンディターミナル)から非接触近接通信(NFC)で書換を行います。
    電子ペーパーの表示は、書換をするまで半永久に残ります。

  • 特徴 4
    UHF対応モデルあり

    UHF通信に対応したモデルでは、最大3mの距離でデータの読取りが可能です。

「見えるRFID」スマートタグ・スマートカードのポイント

  • バッテリーレスでSDGsに貢献

    電池レスで100万回以上書換可能なため、半永久的に使用可能です、SmartTag・SmartCardを使用することで紙ラベル廃止、紙ゴミ排出ゼロとなりSDGsに貢献します

  • 現場改善で省人化・省力化に貢献

    ラベルの貼り剥がし作業が不要になります。また防塵防水で繰り返し使えるので省力化に貢献します

  • 現場のDX化『見えるRFID』

    紙の“見える”部分をデジタル化し現場をDX化します。固有のIDを持っているため、IDで情報を共有(情報コミュニケーション)が可能です

  • 製造や物流現場の作業工程を見える化

    工程管理等のデジタル化でトレーサビリティを確立し、品質向上に貢献します

  • RFIDで効率化を実現

    RFID機能を搭載しているため、タッチで読取、書換の自動化が可能です

  • マテハン機器と連動した省人化ソリューションを実現

    データ転送+高速表示書換ができ、コンベア等のマテハン機器を止めずに、速度を落とすことなく表示書換が可能なため、荷揃え時間の短縮、ペーパーレス化、省人化へ貢献します

導入フロー・導入後サポート

お客さまのニーズ・利⽤⽤途に応じ、デバイスの手配からシステム導入、アフターサポートまでワンストップでサポートします。

  • STEP 1 初回お打ち合わせ

    TOPPANデジタルの担当者より現状課題、目的、内容、進め方、スケジュールなどをヒアリング致します。

  • STEP 2 ショールームご見学

    アイオイ・システムの商材全般のご説明を致します。ショールーム での現地対応、もしくは オンライン対応のどちらでも対応可能です。

  • STEP 3 現地調査

    現地にお伺いさせて頂き、ご提案に向けて調査致します。出荷伝票、実データなどの各種データを頂けると物流データ分析が可能です。

  • STEP 4 ご提案・概算費用提出

    現地調査結果に基づいたご提案を実施致します。同時に概算費用のご提示も致します。

  • STEP 5 要件定義・御見積提出

    ご要望に対して齟齬が無いように要件定義を致します。同時に詳細な費用感のご提示も致します。

  • STEP 6 ご導入

    ご発注確定後、速やかに導入に向けて動きます。商材によっては配線関係の各種工事が発生する可能性もあります。

  • STEP 7 導入後サポート

    導入後のアフターフォローも適宜、実施しております。

よくある質問

「見えるRFID」スマートタグ・スマートカードをご発注いただく際に、よくいただく質問をご紹介します。

お問い合わせ