働き方改革

翻訳ソフトを使って効率化・時短!
無料では難しいPDFにも対応できる医薬論文専門の翻訳ソフトがオススメ

テキストを異なる言語に訳してくれるソフトを「翻訳ソフト」と呼びます。以前から人の手で行う「翻訳サービス」もありましたが、オンライン・無料で使える翻訳ソフトを使っている人が増えているのではないでしょうか。翻訳が苦手な人はもちろん、忙しくて時間がない人にも重宝していることでしょう。

なかでも医薬の現場においては、情報をインプットするために海外論文の翻訳ニーズは大きいものの、高い専門性を求められる医学・医薬論文を翻訳サービスに依頼すると高い費用が発生します。とはいえ機械の翻訳は正確性や品質が心配です。
しかし、翻訳ツールも日々進化を遂げています。本コラムでは、医薬の現場で働く人の悩みや、それを解消しかつ正確性の高い論文翻訳ができる翻訳ソフト・サービスを選ぶポイントをご紹介します。早速チェックしていきましょう。


翻訳ソフトを検討中の医師・薬剤師・製薬会社社員などが抱える悩み

医薬の現場で働く人に足りていないのは、語学力ではなく、時間ではないでしょうか。「やればできるのだが、業務が忙しくゆっくり読んでいる・訳している暇がない」との悩みを抱えている人は多いでしょう。

大学の医学部への進学や国家資格の取得が難しいのは周知の事実です。医師や薬剤師などとして働く人の中で英語ができないと悩んでいる人は少数派ではないでしょうか。医師や薬剤師などと仕事をする製薬会社の社員も同様で、英語の論文を読む機会も多くあるのですが、業務が忙しく、英語の論文を読む・訳す時間がなかなかとれないのです。

「英語もできるが、日本語になっていた方が読みやすく確認の負荷が低い」との要望にもつながってくるでしょう。英語はできたとしても、日本語の方が理解しやすいと感じているのではないでしょうか。そのため翻訳ソフトを使って日本語に一度直し、効率化・時短を図る人もいます。それでも翻訳ソフトもさまざまな特徴があって、「無料のサービスもあるが、対応ファイルの制約があって使いづらい」「文字数上限が決まっており、論文などの長文では高額になるため利用できない」などと満足のいく使い方ができていない人もいるでしょう。

翻訳ソフトやサービスを利用するときの注意点

英語を日本語に翻訳するとき、「翻訳ソフト」はもちろん、「翻訳サービス」の利用を検討している人もいるでしょう。両者の違いにくわえて、医薬の現場で働く人が利用するときに注意したい点を紹介します。

翻訳ソフト

■PDFの処理に対応しているか
医薬の現場では、PDFの書類や資料を頻繁に扱います。PDFに対応していないソフトを使うとなると、わざわざテキストとして文字起こしをしたりコピペ(コピー&ペースト)したりしなければなりません。コピペするにしても文字化けなどで修正の手間なども発生するでしょう。

■医薬の分野特有の言い回しに対応しているか
普段の業務でも、医薬分野独特の言い回しや表現に苦労していないでしょうか。それが翻訳ソフトを通して見当違いな言葉に翻訳されると大変です。無料のものはもちろん、有料の翻訳ソフトでも医薬の分野特有の言い回しや表現まで対応しているものは限られます。まずは対応しているソフトを選ぶのが、警戒しながら読んだり訳し直したりする手間を減らすコツです。

■仕事で大量に使うとなると従量課金で割高にならないか
業務用に有料の翻訳ソフトを検討している人も多いでしょう。チェックしたいのが料金システムです。使った分に応じて変化する従量課金システムのソフトもあります。しかし業務で大量の資料を翻訳するとなると割高でないかが心配です。月額の固定料金で量を気にせず使えるサブスクリプション型を選ぶと費用の負担も減らせるでしょう。

翻訳サービス

■外注している時間が確保できるか
翻訳サービスは、人の手による翻訳のため独自の言い回しや表現まで細かく対応してくれます。翻訳ソフトより安心できる人もいるかもしれません。しかし忙しくて時間がない中での翻訳を検討しているのに、外注している時間が確保できるでしょうか?大きな案件で時間があるならばともかく、日々の業務の時短や効率化が目的ならば翻訳サービスの利用が適切か一度考えてみましょう。

■費用や文字量の制限に問題はないか
時間だけでなく、費用の問題もチェックしておきましょう。翻訳サービスは人が対応する分だけ、翻訳ソフトよりは費用がかかります。また作業量に直結するため、文字数の制限も細かく決められているでしょう。利用する目的に応じて検討することが大事です。

翻訳ソフトを医薬論文の和訳に使うならオススメは「PharmaTra™」

日々の業務の時短や効率化が目的ならば、翻訳ソフトを使うのがオススメです。とくに医薬翻訳は、ソフトによって自動化し日本語として読んだ方がはるかに読みやすくなります。翻訳サービスに比べて必要な時間も費用も少ないので、毎日の業務で大量に使うならば翻訳ソフトの方がマッチするでしょう。

なかでも凸版印刷が提供する「PharmaTra™」は、医薬翻訳専用に開発された本格派です。無料のソフトでは難しい、医薬論文に多い独特な言い回しや表現を訳すのに特化しています。もちろんPDF翻訳(ファイル翻訳)にも対応です。本来の業務に注力でき、働き方改革にもつながるでしょう。

「PharmaTra™」は1アカウントから契約可能です。文字数上限なしの使い放題プランもあり、ページ数の多い医薬論文の読解にも安心してご利用ください。無料トライアルも可能で、精度や使い心地に納得してから契約ができます。トライアルの申し込みや資料請求など詳しい情報は下記の専用ページにまとめてありますので、ぜひご確認ください。

2022.03.24

関連サービス
新着記事 LATEST ARTICLE
    人気記事 POPULAR ARTICLE
      関連サービス SERVICE