コラム

OEM生産の検討で重要な充填委託先選択時のチェック項目とは

「OEM生産」とは?厳しいビジネス環境下で加速する生産委託

 昨年度からの新型コロナウイルスの影響により、製造業を取り巻くビジネス環境は、業績低迷に伴い、積極的な設備投資の判断がしづらい状況になっています。また、予測不能かつ不確実な未来に向かっていく中で、サプライチェーン全体の見直しや、今あるリソースの中での事業継続・拡大を行っていく必要があります。このような変化の早いビジネス環境下で製造業には、生活者の多様なニーズに応える商品開発や、環境変化に対して柔軟に対応するための生産性の向上・効率化が求められています。
 その中で、昨今注目されているのが、「生産プロセスの外部展開」、いわゆる「OEM生産」(=Original Equipment Manufacturing)です。この「OEM生産」とは、商品の製造工程をアウトソースすることです。ある製品の製造力がある企業が、他社名義のブランドなどの製品を作ることで発注元は、自社に製造力や設備などがない製品においても自社ブランドとして販売することが可能になります。さらに、製品の製造工程を外部委託することで生産技術やノウハウのない製品においても扱うことができ、かつ、工場などへの投資も不要なことから、新しい製品を小資本で扱うことができるといったメリットもあります。
 このように、「OEM生産」を利用することで商品開発やマーケティングに経営資源を最大限に活用できるようになり、効率的な業務推進を実現することが可能になります。昨今の不確定な未来になりやすい状況下だからこそ、OEM生産を活用することをビジネス拡大戦略のひとつとしている企業が増加してきています。

OEM生産の検討を始めるために

 現在需要が増している「OEM生産」ですが、製品の製造工程を外部委託するにあたって、どのような観点で選定をしていくのが良いのでしょうか。「OEM生産」を行いたいが、製品の外部製造委託先をどう選べばよいかわからないというケースは多いと思います。
 OEM生産の委託先を選定していくにあたり、まずは充填委託先に求める「生産環境」や「検査体制」などの項目を自社の管理体制などと照らし合わせながら検討していきます。現場の管理状況だけではなく、オペレーターの教育・訓練のルールなど幅広い視野で項目を挙げて行くことが重要です。また、このチェック項目に基づき、希望する製品の製造が可能な委託先をリストアップ、評価をしていくことになりますが、実際に充填委託先選定を始めたいときは、「急な増産対応をしなければならず、検討する時間がない」または、「新商品のテスト生産を行いたいが、自社の生産ラインでは製造ができない仕様だった」といった急を要する状況であることがほとんどではないでしょうか。

充填委託先選定時のチェック項目

 では、充填委託先の選定にあたり、最低限確認をしておかなければならない項目とは何でしょうか。いくつか具体的な例を挙げてみます。

(例)生産管理実績
・原材料や半製品、包装資材の受入れ方法が文書化され、明確になっているか
・生産毎に収支確認を行っているのか
・作業環境が明文化されているのか
など
(例)従業員の教育状況
・従業員に対する教育訓練が文書化されているか
・従業員のスキルや、理解度評価の記録が作成されているのか
など

 以上に記載した内容は、あくまでも一例に過ぎず、製造したい製品の特長、成分やロットなどによってそれぞれ設定していくことが必要です。しかしながら、それらの項目を一から洗い出して検討を進めていくことは時間を要してしまうことになります。

課題も多いOEM生産を成功させるには

 前述のとおり、OEM生産を実施するにあたり、検討しないといけないことは多くあります。また、製品の外部製造委託において、製造工程のアウトソース自体は受けるが具体的な要件は委託側で細かくつめないといけないなど、ノウハウがない中で決めるにはハードルが高いような項目も発生します。このような中で、OEM生産を成功させるには、アウトソース先のサポート体制や対応範囲の広さなどが重要になります。一定以上の品質を担保できる充填委託先を見つけること自体が一つのハードルとなります。

品質基準を満たした全国約50拠点のパートナー工場

 当社では、独自のチェック項目を定めて充填工場の監査を実施しており、ご要望に合わせてこのパートナー工場のご紹介が可能です。監査をすでに実施した一定基準以上の充填委託先をご紹介させていただくことで、貴社の生産拠点や、製造環境など様々な視点から効率的な生産活動をご支援させて頂きます。充填委託先選定の時間がない、希望に沿った充填委託先が見つからない場合など、お困りごとがありましたら下記フォームよりお気軽にお問い合わせください。

2023.09.20

新着記事 LATEST ARTICLE
    人気記事 POPULAR ARTICLE
      関連サービス SERVICE