【新しいサステナブルな物語を、ここから一緒に始めませんか。】
本イベントは、サステナビリティを成長機会と捉えた企業さまの挑戦の軌跡や、そこから生まれた新たな強みや価値について、ピッチ形式でご紹介いただきます。参加されている企業様との交流会も開催し、サステナブルな未来を共に創る仲間を見つけるきっかけを提供することを目指して開催いたします。ぜひ、お気軽にご参加ください!
こんな方にお勧めです
- ●脱炭素化に取り組みたいが、どんな方法があるのか分からない方
- ●カーボン・オフセットに取り組みたいが取引方法が分からない方
- ●脱炭素化を目指したいが人材やノウハウが不足している方
イベント概要
会期 | 2025年10月24日(金) 16:00~19:00 |
会場 | QUINTBRIDGE(クイントブリッジ) 1F ※現地参加のみ 〒534-0024 大阪府大阪市都島区東野田町4丁目15番82号 ![]() JR大阪環状線 「京橋駅」北口改札より徒歩約10分 京阪本線 「京橋駅」西口改札より徒歩約10分 地下鉄長堀鶴見緑地線 「京橋駅」3番出口より徒歩約5分 |
定員 | 100名 |
費用 | 無料(事前登録制) |
当日の持参物 | 名刺2枚、来場証(プリントアウトしたもの) ※お申し込みが完了すると、事務局からメールにて来場証が送付されます。 |
申込期限 | 10/24(イベント当日)まで ※定員(100名)に到達次第、募集終了 |
主催 | TOPPANエッジ株式会社 |
共催 | OSAKAゼロカーボン・スマートシティ・ファウンデーション |
内容 | 16:00~ オープニング 16:10~ 【基調講演】企業における脱炭素の取組みの必要性やトレンド 登壇者:株式会社ウェイストボックス 代表取締役 鈴木 修一郎 氏 16:40~ 【ピッチ大会】各企業様の脱炭素/サステナブルに向けた取り組みのご紹介 登壇者:10社以上の企業様 18:00~ 【交流会】登壇企業様や参加企業様との自由な交流会 19:00 終了 |
ピッチ登壇企業 | ・あいおいニッセイ同和損害保険株式会社 企業・金融営業開発部 カーボンニュートラル推進グループ長 佐々部 博務 氏 ・ワタミエナジー株式会社 森林事業部 部長 福井 聡 氏 ・TOPPANエッジ株式会社 SXビジネス開発部 ビジネス開発チーム チームリーダー 浅見 亜紀 氏 ・株式会社ナカムラ ・豊開発株式会社 ・株式会社イムラ ・TOPPANトラベルサービス株式会社 ・OSAKAゼロカーボン・スマートシティ・ファウンデーション(OZCaF) ・TOPPAN株式会社 |
※競合他社 / 同業者の方からのお申し込みなど、当社の判断により、参加をお断りする場合があります。予めご了承ください。
関連ページ
【お客さまインタビュー】
カーボン・オフセット手続きの負荷を大きく軽減。
キログラム単位での小口のオフセットも可能にした
「みんなのカーボンオフセット」
ワタミエナジーさまでの「みんなのカーボンオフセット」導入の経緯や使用感をはじめ、同社の脱炭素への取り組みの過去と現在、そして将来展望はどのようなものなのか、お話を伺いました。
