脱炭素社会への取り組み!
カーボン・オフセットの現状とこれから
~環境とビジネスを考えるセミナー~

2025年 820日(水)〜
2025年 828日(木)

\カーボン・オフセットからはじめる脱炭素社会の実現/

現代社会において、脱炭素化は企業にとって喫緊の課題です。
本セミナーでは、具体的な手法であるカーボン・オフセットに焦点を当て、その現状と未来について深く掘り下げます。

株式会社ウェイストボックスからは、カーボン・オフセットの基礎知識から国内外の動向、脱炭素の取り組みにおけるカーボン・オフセットの活用方法について分かりやすく解説。続いて3社(TOPPANエッジ、ウェイストボックス、あいおいニッセイ同和損保)による座談会にて、弊社のカーボン・オフセットサービスを導入いただいている、あいおいニッセイ同和損害保険株式会社から具体的な取り組みや、企業が直面する課題解決に向けた事例をお話しいただきます。

さらに、TOPPANエッジが提供するカーボン・オフセットサービス「みんなのカーボンオフセット™」についてもご紹介し、脱炭素社会の実現に向けた貴社の取り組みを加速させるための具体的なヒントと実践的な知識を提供します。
全3回配信しますので、ご都合が合う日程でぜひご参加ください。

こんな方にお勧めです

  • ●脱炭素化に取り組みたいが、どんな方法があるのか分からない方
  • ●カーボン・オフセットに取り組みたいが取引方法が分からない方
  • ●脱炭素化を目指したいが人材やノウハウが不足している方

イベント概要

日時 2025年8月20日(水) 12:00~13:00
2025年8月26日(火) 12:00~13:00
2025年8月28日(木) 12:00~13:00
※各回同じ内容になります
会場 LIVE配信(Zoom)
参加費 無料(事前登録制)
申し込み締め切り 2025年8月27日(水) 18:00
講演プログラム ◆基調講演「脱炭素社会への取り組み!カーボン・オフセットの現状とこれから」
カーボン・オフセットの基礎から国内外の動向、そして今後の展望について分かりやすく解説します。

◆3社座談会「あいおいニッセイ同和損保での取り組みと事例紹介」
あいおいニッセイ同和損保の具体的な脱炭素への取り組みや、企業が直面する課題と解決策について、具体的な事例を交えながらディスカッションします。

◆TOPPANエッジのサービス『みんなのカーボンオフセット™』のご紹介
TOPPANエッジが提供する、手軽にカーボン・オフセットに取り組めるサービスをご紹介します。
登壇講師

※本セミナーは著作権法等により保護されています。視聴URLの無断共有、録画・録音その他の複製、翻訳等の二次利用を禁じます。
※講演内容は都合により変更となる場合もありますので、あらかじめご了承ください。

関連記事ページ

【会談記事】
企業価値の向上にもつながる環境保全活動。
FSC®認証紙を使用したカーボン・オフセット付き封筒でかなえた取組みの「見える化」


「FSC®認証紙」と「カーボン・オフセット付き封筒」を同時に採用し、環境問題に真摯に向き合あい、取り組まれた川崎信用金庫さまのインタビュー記事です。