私たちの取り組み
まなびをる。
まなびをてる。

「正解のない社会」を生きるために、
必要な力の醸成を目指して。
IoTやAI、ビッグデータの活用によるデジタル革新の急速な進展、
また、新型コロナウイルス感染症の流行によるワーク及び
ライフスタイルの大きな変化など先を見通せない時代において
これまで以上に"変化に対応する力"や年齢問わず"学び続ける力"が必要になっています。
身の回りで起きている事象に対して自ら課題を立て解決方法を導けるような人々を増やし、
より多くの人に人生のチャンスを提供できるよう私たちは
"生きていくうえで必要な力"を育てられるサービスの開発に取り組んでいます。
TOPPAN 教育事業推進本部

はじまりは
“非認知能力”との出会い

教科書会社である東京書籍など、学びにかかわる企業をグループに持つ私たちTOPPANは、
長年培ってきた知見を活かし、
これからの社会で活躍できる人財を育成することを目標に、
サービスの開発に取り組みました。
そこで持ち上がったのが、
これからの社会で活躍できる人財を育成するために必要な力 とは何なのか?
という問いでした。

Passion

そんな私たちの問いに答えてくれたのが、
教育経済学者の中室牧子氏 。
「意欲 、協調性、自制心といった『 非認知能力 』 こそ
これからの社会を生きる子どもたちに必要なもの」という、
中室氏の考えに着想を得て、
学習 を通じて“努力する力”を育てられるサービスを創ることを決意。
2015 年、新たに教育事業を推進する部門を立ち上げました。

中室牧子氏
中室牧子氏
教育経済学者、慶應義塾大学教授
Knowledge

非認知能力醸成を中心とした
まなびのプラットフォームを
続々開発 ──

  • EduHub
    小・中学生向け
  • navima
    小・中学生向け
  • corelearn
    社会人向け
  • できるーと
    未就学児向け

非認知能力に着目することで誕生した、ユニークなまなびのプラットフォーム。
社会が直面するさまざまな課題と向き合いながら、日々進化を続けています。

SERVICE LINE UP

学びをつなぐ教科書ポータル

日本の教育現場の声を取りこぼさず、児童・生徒、教職員らの課題を解決に導く、デジタル教科書を起点として学びの可能性を広げていく新たな教科書ポータルです。

詳細はこちら
「100%わかる」まで伴走する
Eラーニングシステム

一人ひとりの理解度や進捗度に寄り添い、知識の完全習得を目指す企業研修向けのデジタル教材・学習管理システム。回答内容に基づいた出題を繰り返すことで、確実な知識の定着を目指します。

詳細はこちら
親子で一緒にまなぶ
未就学児向けの学習教材

「ワークえほん」、「ワークアプリ」、「おうえんアプリ」3つの教材をつかい、親と子の二人三脚で学ぶ幼児向け新教材。親子の関わりの中から、学ぶ力を大きく育てます。

詳細はこちら
さらに、その先へ ──

教育×デジタルで描く、
TOPPANの教育事業の可能性

グループ会社の良質な学習コンテンツと、データに基づく学習体験設計力をデジタルに応用することによって、様々な学習サービスを提供している私たちですが、“生きていくうえで必要な力” を醸成できるサービスの追究に歩みを止めることなく、今後も研究・開発を進めてまいります。

TOPPANの教育事業の可能性はまだまだ留まることはありません。
“すべての人に人生のチャンスを提供する” のミッションのもと、今後も既存の各サービスの進化はもちろん、まだ見ぬ新たなサービスの開発にも乞うご期待ください。

サービスに関する
ご質問・ご相談を承ります。

機能の詳細やシステム的なご懸念、また、導入にかかるコスト・期間など、
少しでも気になることがありましたら、ぜひお気軽にご連絡ください。担当者がお答えします。