ノンコア業務とは?
BPO活用で
コア業務に集中するポイント
人手不足やリモートワークの推進などから、業務効率化のために業務改革を行う企業も増えています。業務の中でも特にコア業務にリソースを割くために、ノンコア業務をアウトソーシングするケースも多くあります。
今回は、アウトソーシングできる可能性のあるノンコア業務の特徴やアウトソーシングするメリットや注意点、BPO(ビジネス・プロセス・アウトソーシング)を効果的に利用する方法をご紹介します。
■ノンコア業務とは
まずはノンコア業務の概要と特徴を確認しておきましょう。
●ノンコア業務とは
ノンコア業務とは、「コア業務ではない業務」という意味です。
コア業務とは企業の「根幹」を意味する業務であり、企業の一番の目的である利益創出に直結する業務です。生産、営業、マーケティング、商品開発、経営戦略の立案、人材育成、人材採用などが挙げられます。
一方、ノンコア業務とは、コア業務以外の業務で、直接的には利益を生まないものを指しています。コア業務の遂行を円滑に進めるための支援に相当する業務も多く、必要な業務です。電話やメール対応、データ入力、備品管理、発注、書類のファイリング、給与入力・明細発行業務などが挙げられます。
●コア業務との違い
ノンコア業務はコア業務とどのように違うのか、詳しく見ていきましょう。
コア業務:非定型業務、高度な判断や意思決定を伴う、比較的難易度が高い
ノンコア業務:定型業務もしくは定型化しやすい業務、高度な判断は不要、比較的難易度が低い
コア業務とノンコア業務の大きな違いとしては、定型化できるかどうかにあります。ノンコア業務は、業務プロセスにおいて高度な判断や意思決定が介在しないことが多いので定型化して自動化もしやすいといえます。その意味で、難易度が低いともいえるでしょう。ただし、業務の煩雑さなどから難易度が上がることもあり、例外はあります。専門知識や技術はノンコア業務にもコア業務にも求められます。
●ノンコア業務のよくある課題
ノンコア業務には、次のような課題が起きることが多くあります。
・一年を通じて業務量の変動が大きく、繁忙期と閑散期が明確になることも多い。繁忙期にはコア業務を圧迫することもある。
・時間と手間がかかる業務には、常にコスト削減の必要性がつきまとう。
・直接利益を生まないため、業務効率化に着手するのが後回しになりがち。
・定型的な業務が多いこともあり、業務改善がなされず、業務の属人化が起きている。
●ノンコア業務のアウトソーシングが進む
ノンコア業務は、上記のように社内で効率化やコスト削減を行う必要性があるのにも関わらず、手付かずになっているケースもめずらしくありません。
そこで利用されているのが、ノンコア業務のアウトソーシング利用です。
■ノンコア業務をアウトソーシングするメリット
ノンコア業務をアウトソーシングすることで、主に次のメリットが得られると考えられます。
●人的リソース不足の解消によりコア業務へ集中できる
国内の労働力不足から、企業においても人手不足の課題が大きくなっています。少ない人的リソースをコア業務に割きたいので、ノンコア業務にはできるだけリソースを割かないようにしなければなりません。しかし、現実的には、日々のノンコア業務に追われ、コア業務を圧迫しているケースが少なくありません。コア業務は利益に直結する活動であることから、圧迫された状況では利益に懸念が出てきてしまいます。
アウトソーシングを利用することにより、ノンコア業務に割いているリソースをコア業務に集中させることで、人手不足の状況にあってもコア業務を順調に遂行し、拡大していくことができるでしょう。
●属人化の解消につながる
ノンコア業務は属人化しやすいことから、アウトソーシングを利用することで、属人化の解消が可能になります。
属人化してしまうと、担当者が急に休んだり、病気や怪我などにより業務に従事できなくなったりした際には、代わりに行える人材がいないために業務に穴が空き、損失につながってしまいます。
定型的な業務がルーティン化されており、ただ繰り返すだけで業務改善がなされていないケースも多く、非効率なまま業務を続けてしまっていることも珍しくありません。
アウトソーシングを利用することにより、属人化の解消を実現でき、業務の標準化および業務改善につながることから、コスト削減や業務品質向上にも寄与する可能性があります。
■ノンコア業務をアウトソーシングする際の注意点
ノンコア業務をアウトソーシングする際には、注意が必要なことがあります。
●セキュリティが万全な委託先を選ぶ
アウトソーシングを利用する際には、企業の機密情報を委託先と多かれ少なかれ共有することになるため、情報セキュリティの点は厳格にとらえる必要があります。
ノンコア業務の中には、お問い合わせ対応など個人情報を取り扱う業務もあり、情報漏洩事故が起きてしまうと問題が大きくなります。
一般的に、アウトソーシングを請け負っている事業者においてはセキュリティ体制が整えられていることが多いですが、事業者によってその対策レベルや徹底度は異なります。ネットワークセキュリティの観点と物理的なセキュリティの観点の両面から徹底的に対策が取られている委託先を選定しましょう。
●コア業務とノンコア業務のすみ分けを明確にする
ノンコア業務をアウトソーシングする場合には、まずコア業務とノンコア業務のすみ分けを明確に行う必要があります。コア業務の中にノンコア業務が混ざっているケースもありますし、ノンコア業務に高度な判断が必要な部分が含まれることもあります。アウトソーシングをスムーズに行うために、業務フローを洗い出し、アウトソーシングできる範囲を見極めましょう。
●ノンコア業務のアウトソーシング目的を検討する
アウトソーシングしたいノンコア業務があれば、どのような目的で委託するのかを検討することが大切です。一般的には、アウトソーシングといえば、単純に既存業務を代行してもらうだけの「プッシュアウト型」と呼ばれるスタイルを指しています。これは主にコスト削減を目的として行われます。
一方で最近では単純な業務委託ではなく、業務改善を含めて委託するBPO(Business Process Outsourcing/ビジネス・プロセス・アウトソーシング)の選択肢もあります。
BPOには、業務プロセスの見直し・改善やデジタル化によるスピードの大幅な改善などの業務改善を伴う「アドオン型」や、新たなサービスを追加した上でノンコア業務を強化する「バイイン型」などの委託スタイルがあり、単なる業務委託を超えたアウトソーシングを行える可能性があります。
■ノンコア業務のBPOはTOPPANにおまかせください
ノンコア業務を効率的にアウトソーシングすることをお考えの場合は、ぜひTOPPAN BPOにおまかせください。
TOPPANでは、豊富な運用実績に基づいた高度な運営力や個人情報管理の取り扱いノウハウ、セキュリティマネジメント力を持ち、AIやチャットボット、OCRを始めとした各種テクノロジーを融合した独自のBPO事業を確立しています。
企画提案、業務設計や生産管理・運用に至るまで、その業務にかかるすべてに対応できる体制を整えており、さらにお客さまの業務を改善するための提案能力を備えたトータルソリューションとなっています。
●TOPPAN BPOにノンコア業務を委託するメリット
TOPPAN BPOでは、お客さまの情報を預かるための万全なセキュリティ体制がネットワークセキュリティと物理的なセキュリティの両面で整っており、徹底した管理を行っています。
さらに、ノンコア業務の単純な委託にとどまらず、業務スピード向上や顧客満足度向上などを目的とした業務プロセス改善に取り組むことも可能です。
ぜひお気軽にご相談ください。
2023.12.11