【アーカイブ視聴可能】
新時代のインバウンドマーケティングセミナー「DXを活用した旅ナカにおける情報発信のポイント」

2024年 315日(金)

新時代のインバウンドマーケティングセミナー
「DXを活用した旅ナカにおける情報発信のポイント」

DXを活用した旅ナカにおける情報発信のポイントセミナー

本セミナーでは、一般社団法人メタ観光推進機構 代表理事/日本政府観光局(JNTO)デジタル戦略アドバイザーの
牧野 友衛氏に登壇いただき、訪日外国人関連のマーケティング情報から読み解く、
旅ナカにおける情報配信のポイントについてご紹介しました。
開催日時:2024年3月15日(金)

ご興味ありましたら、下記よりお申込みいただければアーカイブ動画のご案内をいたします。
是非、ご覧くださいませ。

【アーカイブ】DXを活用した旅ナカにおける情報発信のポイントセミナー

牧野友衛氏プロフィール:
一般社団法人メタ観光推進機構 代表理事/日本政府観光局(JNTO)デジタル戦略アドバイザー

GoogleやYouTube、Twitterの日本版開発や利用者拡大の責任者を務め、
トリップアドバイザーの代表取締役、Activision Blizzard Japanの代表を歴任。
新しい観光の概念「メタ観光」を提唱し、2020年に一般社団法人メタ観光推進機構を設立、
「メタ観光」の普及・実践活動を行う。
20年以上の外資系コンシューマー向け企業の経験に基づき、インターネット、観光、街づくりの領域で
イノベーション・戦略の観点からアドバイスを行う。
現在、東京都「東京の観光振興を考える有識者会議」委員、
群馬県世界遺産専門委員会委員・文化審議会委員、佐渡市DMOあり方検討会委員等も務める。

こんな方にお勧めです

  • ●鉄道などの公共交通機関、ホテル・旅館、観光協会などインバウンドの対応が必要な方
  • ●観光・文化・街づくりにデジタル・戦略視点を取り入れたい方
  • ●コロナ禍で減っていたインバウンド客に対応する方法を検討中の方

イベント概要

PROGRAM1: DXを活用した旅ナカにおける情報発信のポイント

牧野 友衛氏より、観光DXをテーマにインバウンドの情報収集や動向、データ活用、
またそれらを活用した旅ナカにおける情報配信のポイントを解説します。
PROGRAM2: 旅ナカの顧客体験価値を高める情報配信・接客支援サービス

昨年末の発売開始より多くの企業に採用いただいているVoiceBiz® UCDisplay®の他、
訪日外国人むけ情報配信に適したデジタルサイネージのラインナップを紹介します。

注意事項

万が一お申し込み完了メールが届かない場合は事務局(event@toppan.co.jp)までお問い合わせください。
※迷惑メールBOXに届く場合がございます。
こちらもご確認いただけますと幸いです。