【ご好評につき再放送!】事例から紐解く、メタバースを使う意味
※本セミナーは2023年3月に開催したセミナーの収録動画の再配信となります。
2021年末よりビジネストレンドとなったメタバース、2022年は多くのメタバース情報やサービス発表、事例が生まれました。
しかし、まだ「本当に使えるものなのか?」と疑問が残るのが現状かと思います。
本セミナーでは、メタバースの基本や事例を紹介しつつ、メタバースエバンジェリストとして活動されている角田拓志氏をゲストにお招きし、皆さまがお持ちの問題/課題解決に、「メタバースが活用できるのか?」という視点でご解説いただきました。
開催日時:2023年6月28日(水)
ご興味ありましたら、下記よりお申込みいただければアーカイブ動画のご案内をいたします。
是非、ご覧くださいませ。
こんな方にお勧めです
- ●BUZZワードとなったメタバースを学びたい方
- ●メタバースは本当に注目すべきキーワードなのかお悩みの方
- ●メタバース活用をミッションとしている方
- ●現在メタバースを活用しているが、今後の使い方に疑問を持たれている方
イベント概要
PROGRAM1: | 「メタバースとは?企業の活用事例」 凸版印刷株式会社 情報コミュニケーション事業本部 マーケティング事業部 小林 正典 ※所属部署は2023年3月当時のものとなります |
PROGRAM2: | 「事例から紐解く、メタバースを使う意味」 凸版印刷株式会社 情報コミュニケーション事業本部 マーケティング事業部 小林 正典 メタバースエバンジェリスト 角田拓志氏 |
スペシャルゲストのご紹介
メタバースエバンジェリスト
角田拓志(かくだ たくじ)
法人のメタバースビジネスを支援するエバンジェリスト。
株式会社オープンハウスグループなどの複数の企業・団体・Web3プロジェクトにてメタバースのビジネス導入、OEM開拓、地域振興、執筆・講演などで活動中。
前歴:株式会社ミクシィにてスマホゲーム『モンスターストライク』マーケティング戦略を担当。
2018年から世界最大(ギネス認定)のメタバースコンベンション『バーチャルマーケット』運営の株式会社HIKKY、CSO兼マーケティング責任者兼中国法人代表を歴任。
300社以上の企業にメタバース導入ソリューションを販売し、シリーズAにて70億円を調達。
1988年生まれ。大分県出身。立命館アジア太平洋大学卒。妻は上海人(美人)。二児(かわいい)の父。
---NewsPicksトピックスにて、メタバースの記事を書いています---メタバースとは何か?の"次"の話をする会(https://newspicks.com/topics/metanext)
「メタバースとは何の略か」という話はお腹一杯。議論を”次”に進められるよう、発信しています。

メタバース関連コラム一気読み資料のダウンロードはこちらから
注意事項
万が一お申し込み完了メールが届かない場合は事務局(event@toppan.co.jp)までお問い合わせください。
※迷惑メールBOXに届く場合がございます。
こちらもご確認いただけますと幸いです。