消火フィルム・初期消火・延焼防止
初期消火を助ける!
貼るだけ簡単、TOPPANの消火フィルム
配電盤やリチウムイオン電池の発火など、迅速な消火に貢献します。

軽量・コンパクトでどこにでも設置可能。

火災発生時の熱に反応して消火剤を放出。有害なガスが発生しないため環境にも人体にも安全に消火できます。

消火フィルム・初期消火・延焼防止
初期消火を助ける!
貼るだけ簡単、TOPPANの消火フィルム
配電盤やリチウムイオン電池の発火など、迅速な消火に貢献します。

軽量・コンパクトでどこにでも設置可能。

火災発生時の熱に反応して消火剤を放出。有害なガスが発生しないため環境にも人体にも安全に消火できます。

こんな課題をお持ちの方へ

工場の配電盤や電圧盤に火災対策をしたい

モバイルバッテリーからの発火が心配

火が燃え広がる前に消火できる製品を探している

火災発生時にもっと早く消火できる方法が知りたい

安全で自動的に消火できる方法を探している

消火フィルムとは

消火フィルムとは、火災発生時の熱に反応して消火機能を発現する特殊フィルムです。燃焼連鎖反応を停止させる消火成分を含む消火剤とTOPPANのハイバリアフィルム「GL BARRIER」を組み合わせており、長期設置が可能な初期消火効果を持つ製品です。


資源有効利用促進法への対応にも

2026年4月より指定再資源化製品にモバイルバッテリー・携帯電話・加熱式たばこ機器が加わり、製造・販売事業者に対しての回収・リサイクルが義務付けられます。これらの製品には、リチウムイオン電池が内蔵されているので、再資源化製品の保管や回収時の安全対策にもご活用いただけます。

導入事例・効果検証紹介

消火フィルムを導入いただいている事例と、TOPPANで行ったリチウムイオン電池製品への効果検証をご紹介します。

【事例紹介】ANAホールディングス株式会社・菊地シート工業株式会社 ANAの機材に搭載する製品に消火フィルムが採用

ANAグループ、菊地シート、TOPPANの3社で消火フィルムを使用した「Fire Resistant Bag」を共同開発しました。2024年12月よりANAの機材に搭載されており、航空機内で異常発熱した電子機器の発火や破裂のリスクから乗客や乗務員、航空機を守ります。

【効果検証紹介】モバイルバッテリー製品想定 ケース内に設置したモバイルバッテリーに釘刺し実験を実施

消火フィルムを貼ったケースと貼らなかったケースを用意し、それぞれのケースの中に入れたモバイルバッテリーに釘を刺し発火させる実験を実施しました。消火フィルムを貼らなかったケースはモバイルバッテリーの電解液がなくなるまで燃焼が続きましたが、消火フィルムを貼ったケースは鎮火しました。

【効果検証紹介】電動自転車バッテリー想定 円柱電池を複数本組み合わせた電池ボックスに釘刺し実験を実施

電動自転車のバッテリーに見立てて、消火フィルムを貼ったボックスと貼らなかったボックスを用意しました。それぞれに釘を刺して発火させたところ、消火フィルムを貼らなかったボックスは100秒経っても炎が出続け、消火フィルムを貼ったボックスは燃焼が停止し、再引火することもありませんでした。

消火フィルムの特徴

1
迅速な初期消火が可能 火災発生時の熱に反応して消火剤エアロゾルを放出し、エアロゾルが空間を満たすことで類焼・延焼を防止します。密閉空間においてより高い消火性能が発揮できます。

火災発生時の熱に反応して消火剤エアロゾルを放出し、エアロゾルが空間を満たすことで類焼・延焼を防止します。密閉空間においてより高い消火性能が発揮できます。

2
軽量・コンパクトなフィルムタイプ フィルム状の製品のため、場所を選ばずに設置できます。火災の元になるような機器・設備の近くや延焼を防ぎたい公共の場など、様々な場所でご使用いただけます。

フィルム状の製品のため、場所を選ばずに設置できます。火災の元になるような機器・設備の近くや延焼を防ぎたい公共の場など、様々な場所でご使用いただけます。

3
類焼抑止効果を認める「UL検証マーク」取得 国際的な第三者認証機関UL社が科学的な検証を行った結果、類焼抑止効果が客観的に認められ、消火フィルムの分野で世界初となるUL検証マークの認証を受けました。

国際的な第三者認証機関UL社が科学的な検証を行った結果、類焼抑止効果が客観的に認められ、消火フィルムの分野で世界初となるUL検証マークの認証を受けました。

ご支援の流れ

ご要望をお伺いし、必要に応じてサンプルをご用意したのちご納品いたします。

  • STEP 1 ヒアリング

    想定している設置場所や量についてご希望をお伺いいたします。

  • STEP 2 サンプル提出

    お伺いした内容を基にサンプルをお渡ししますので、性能や設置可否をご確認いただきます。

  • STEP 3 見積り提出

    必要枚数・サイズが確定しましたらお見積りをいたします。

  • STEP 4 ご納品

    お見積りをご確認いただきましたら生産・納品いたします。

よくある質問

お問い合わせ