工場・ショウルーム見学のこんなお悩み解決します
案内スタッフの人件費、参加者の交通費、資料印刷費などのコストと労力を削減したい
24時間365日海外や遠方の人の方を含め、できるだけ多くの方に見ていただきたい
自社製品の品質や技術力、信頼性を効果的にアピールしたい
採用活動や人材育成にも活用したい
参加者の行動や発言ログをマーケティングに活用、ビジネスチャンスを拡大したい
デジタルツイン工場見学とは?
デジタルツイン工場見学とは、実写ベースの仮想空間(Matterportデータ)を使い、
バーチャルツアーを構築できるサービスです。
CGベースの仮想空間に比べ短納期・低コストで導入できます。
また自動ガイド機能を用いることで事前に設定したツアーの順序に従って、
アバターが仮想空間内のポイントごとに説明を行いながらお客様をご案内します。
複数のルートからの選択や、質問に対する回答等お客様の嗜好・理解度に合わせたガイドを行います。

デジタルツインとは?
現実世界をサイバー空間上に再現する技術やコンセプト
現実世界を鏡写しのように仮想空間上に再現することから「デジタルツイン」と呼ばれる。
仮想現実(VR)とは異なり、現実世界の事象がリアルタイムに仮想空間に再現されることが特徴。

デジタルツイン工場見学活用事例

自動案内機能を使って、海外へ北信越の酒蔵の魅力を紹介
3つの酒蔵をバーチャル化し、アバターガイドと一緒に酒蔵見学
2023Japan Expo(仏) / HYPER JAPAN(英) 出展
https://sfue.ioa-teleportation.com/SAKE/site/en/vrtour/index.html

NTT西日本様の共創ラボ 「LINKSPARK(リンクスパーク)大阪」のデジタルツイン空間を構築。旗艦となる大阪ショールームを周辺ショールームからデジタルツイン遠隔体験。
関連ニュースリリース:デジタルツイン型メタバースサービス「デジタルツイン・ワールドトリップ®」を開発
https://www.holdings.toppan.com/ja/news/2023/03/newsrelease230331_2.html
デジタルツイン工場見学の特徴
- 1
- 自動ガイドツアー
事前に設定したツアーの順序に従って、仮想空間内のポイントごとに説明を行いながら
お客様をご案内します。複数のルートからの選択や、質問に対する回答等お客様の嗜好
や理解度に合わせたガイドを行います。
事前に設定したツアーの順序に従って、仮想空間内のポイントごとに説明を行いながら
お客様をご案内します。複数のルートからの選択や、質問に対する回答等お客様の嗜好
や理解度に合わせたガイドを行います。

- 2
- AIアバター説明員 メインのアテンドを担当するアバターとは別に、空間中の任意のポイントにAI説明員を設置、参加者の疑問に答えます。
メインのアテンドを担当するアバターとは別に、空間中の任意のポイントにAI説明員を設置、参加者の疑問に答えます。

- 3
- 言語切り替え機能(日本語+1言語)
シナリオのガイドを複数言語用意しておく事で、外国のお客様に対しても同様のガイドサービスを提供する事が可能です。例) 日本語⇔英語、日本語⇔中国語等
シナリオのガイドを複数言語用意しておく事で、外国のお客様に対しても同様のガイドサービスを提供する事が可能です。例) 日本語⇔英語、日本語⇔中国語等

- 4
- アンケートおよびユーザーログデータ収集
外部のサービス(Google Form等)と連携する事で、来場者に対してアンケート取得が可能です。また、その際に来場者のIDと紐づけることでアンケートと行動ログの紐づけが可能です。
外部のサービス(Google Form等)と連携する事で、来場者に対してアンケート取得が可能です。また、その際に来場者のIDと紐づけることでアンケートと行動ログの紐づけが可能です。

- 5
- ブランド価値の向上
スケール感・本物を体感できる、リアルの工場見学と補完し合う事で、御社の魅力をより
広く深く、多くのお客様に伝え、ブランド価値の向上を支援します。
スケール感・本物を体感できる、リアルの工場見学と補完し合う事で、御社の魅力をより
広く深く、多くのお客様に伝え、ブランド価値の向上を支援します。

- 6
- 様々なシーンで活用可能 取引先向け工場見学からリクルート活用まで、工場見学をバーチャルツアー化する事により、作成した工場見学コンテンツを様々なターゲット・利用シーンに対して、ご活用頂く事が可能です。
取引先向け工場見学からリクルート活用まで、工場見学をバーチャルツアー化する事により、作成した工場見学コンテンツを様々なターゲット・利用シーンに対して、ご活用頂く事が可能です。

サービス提供価格
概算 費用 |
初期費用2,000,000円 ~(税抜) 月額費用150,000円~(税抜) |
---|
- MatterPortデータをお持ちでない場合、撮影代行します。一か所:800,000円~