オーディオブック制作を考えているコンテンツホルダーの皆さま
こんなお悩みありませんか?
音声コンテンツの需要は増加しているが、高品質なオーディオブック制作にはコストと時間がかかる
AI音声制作においても、日本語特有の課題が多く、調整や品質チェックに工数がかかる
オーディオブックの使用権(原盤権)がストアや制作会社にあり、制作費に対し収益化まで時間がかかる
オーディオブックの
制作や収益の課題を解決
音声コンテンツの需要増加で、新刊出版と合わせ電子書籍、オーディオブック展開の検討を行う出版社様も増えてきました。
ただオーディオブック制作は、声優等の音読で作成する場合、品質は担保される反面コストがかかります。
AI音声による制作は、コストを抑えることができる反面、読み間違いや日本語独特の間の取り方など
調整と修正に手間がかかり、時間がかかります。
また、声優・AIいずれで制作した場合も、販売にあたり「原盤権」の問題が生じます。
原盤権は音声データの利用・販売等に係る権利であり、オーディオブックのストア配信時
この有無で収益体制が大きく変わります。
TOPPAN「オーディオブック制作サービス」では
音声データの権利(原盤権)をお客さまに譲渡いたします。
ストア配信後の収益率向上で、オーディオブック制作コスト後の収益体制を大きく向上させます。
さらに、聞き取り時の違和感につながる不自然な間や感情表現の強度などを
極力減らした日本語長文に特化したAIシステム「日本語長文AI音声制作ソリューション」を開発。
読み間違いやこれら違和感の修正工数を削減し、オーディオブック発売までの手間を軽減。
新刊同発可能なレベルでの制作工数削減を実現しました。
収益体制改善と手間・制作スピード改善で、第三の出版形態として
オーディオブックが当たり前になる社会の実現を、TOPPANは目指していきます。
高品質×迅速なオーディオブック制作を可能にする
「日本語長文AI音声制作ソリューション」
本ソリューションでは、オーディオブックなどのAI音声制作において、独自のデータ整形技術でAIの精度を向上させ、
さらに日本語に適した間合いやアクセントを踏まえた読み上げ内容をテキスト上で可視化し音声内容を調整可能です。
従来、書籍などの日本語長文のオーディオブック制作では、
文章の区切りによる意味やニュアンスの違いという日本語独自の特徴により、
微調整のための人手作業・ノウハウが必要とされ、多大な負荷がかかっていました。
弊社が培ってきた書籍制作などにおける日本語長文テキスト整形技術や、
日本語の読み上げエラー傾向などを体系化した膨大な特徴データにより、
日本語長文に特化したAI音声制作を実現します。
羅生門
※サンプル動画はミュートになっています。音声をお聞きになる場合は、ミュートを解除して再生ください。
走れメロス
※サンプル動画はミュートになっています。音声をお聞きになる場合は、ミュートを解除して再生ください。
草枕
※サンプル動画はミュートになっています。音声をお聞きになる場合は、ミュートを解除して再生ください。
源氏物語
※サンプル動画はミュートになっています。音声をお聞きになる場合は、ミュートを解除して再生ください。
オーディオブックの利用に関する権利(原盤権)について
TOPPAN「オーディオブック制作サービス」では
音声データの権利(原盤権)をお客さまに譲渡いたします。
原盤権とはマスター音源に対して発生する権利であり、
音声の商用利用や配信、複製や他媒体(例:CDなど)の展開を行う際に必要となります。
従来の音楽等では、音源制作・編集費用を負担する代わりとして制作会社が原盤権を持ち、
音源の利用料を以て制作費用に充てることが一般的です。
オーディオブック制作にあたってもこの流れを受け、
制作会社、もしくは配信にあたるリスクを負担する代わりにストアが、原盤権を持つことが多く見られます。
しかしTOPPAN「オーディオブック制作サービス」では、
「日本語長文AI音声制作ソリューション」により制作にあたる工数を最小限に抑え、
弊社での原盤権保持が不要なビジネスモデルを構築。
お客さまへ原盤権を付与し、ストア配信時のマージンや他媒体展開等での収益性拡大で、
長期的にオーディオブック展開を行っていただけるようにいたします。
TOPPAN「オーディオブック制作サービス」の特徴
- 1
- TOPPANグループ独自のシステムで高品質で迅速に制作対応
本ソリューションでは、文章の区切りごとの余白やアクセント制御などを誰でも理解できるように分かりやすく可視化し、テキストデータ上でそれらの調整が可能です。弊社の日本語長文のAI音声制作では、従来のオーディオブック制作などで、多数あった文章の区切りによる意味やニュアンスの違いなどの修正箇所の微調整のために必要な人手作業・ノウハウなどの負荷を削減することが可能です。本ソリューションの活用により従来のAI音声制作より工数を削減することができるため、オーディオブックの量産を可能とします。
・事前のテキスト整形で生成精度向上
・文脈によるポーズ挿入で品質向上
・AI生成ヨミの可視化で制作効率向上
本ソリューションでは、文章の区切りごとの余白やアクセント制御などを誰でも理解できるように分かりやすく可視化し、テキストデータ上でそれらの調整が可能です。弊社の日本語長文のAI音声制作では、従来のオーディオブック制作などで、多数あった文章の区切りによる意味やニュアンスの違いなどの修正箇所の微調整のために必要な人手作業・ノウハウなどの負荷を削減することが可能です。本ソリューションの活用により従来のAI音声制作より工数を削減することができるため、オーディオブックの量産を可能とします。
・事前のテキスト整形で生成精度向上
・文脈によるポーズ挿入で品質向上
・AI生成ヨミの可視化で制作効率向上

- 2
- 高度な音声合成技術を保有するLINEヤフーと協業
本ソリューションと連携するAI音声生成には、LINEヤフー株式会社のリアリティある肉声感、高度の言語分析などに対応が可能な音声合成編集ツール「Achoris Editor(読み:アコリスエディター)」を採用しています。
・十数名以上の話者を選択でき、感情スタイルや感情強度を制御可能
・音声-音響信号処理分野で世界最大規模の国際学会で論文採択された研究成果を搭載
本ソリューションと連携するAI音声生成には、LINEヤフー株式会社のリアリティある肉声感、高度の言語分析などに対応が可能な音声合成編集ツール「Achoris Editor(読み:アコリスエディター)」を採用しています。
・十数名以上の話者を選択でき、感情スタイルや感情強度を制御可能
・音声-音響信号処理分野で世界最大規模の国際学会で論文採択された研究成果を搭載

- 3
- 豊富なAI音声パートナー 男女17名のボイスを保有しているため、貴社の書籍や教材などに最適なボイスをご指定いただけます。
男女17名のボイスを保有しているため、貴社の書籍や教材などに最適なボイスをご指定いただけます。
オーディオブック制作以外での使用シーン
-
デジタル教科書
-
教材
-
ニュース記事
よくある質問
-
どのようなテキストでも音声化できますか?
基本的に、著作権がクリアされた原稿であれば対応可能です。書籍原稿、教材、ニュース記事、マニュアルなど、幅広いジャンルに対応しています。内容により一部お受けできない場合もございますので、まずはお気軽にご相談ください。
-
声の種類や読み方は選べますか?
複数のAI音声から性別・年齢感・トーン(落ち着いた/元気/柔らかいなど)をお選びいただけます。
-
納品される音声の知的財産権はどうなりますか?
納品した音声データの知的財産権はお客さまに帰属します。弊社が使用権を保持することはなく、自由にコンテンツとしてご利用いただけます。
-
作成した音声の利用期限に制限はありますか?
ございません。納品した音声はお客さまに権利が譲渡されますので、利用期間の制限なく、長期的にご使用いただけます。
-
音声データの納品形式は?
標準はWAVまたはMP3形式です。ご希望に応じてファイル分割(章ごとなど)や命名規則の指定も承ります。