
自分で型を決めてしまうのはもったいない。
魅力的な人たちと幅広い経験が積める職場!
久村 浩太朗 KOTARO KUMURA
パフォーマンスマーケティング
デジタル広告運用コンサルタント
2019年3月入社

私はデザイン会社、大学勤務でのWeb広告運用キャリアを経て、2019年に凸版印刷(当時)に転職しました。事業会社で自社のデジタルマーケティングを推進する仕事がしたいと思っていた転職活動中に、エージェントの方から「クライアントがたくさんあって、いろいろな経験が積める代理店の方がよいのでは」とアドバイスをもらい、悩んだ末に凸版印刷(当時)に決めました。
現在は流通・小売業界のお客様を中心に、デジタル施策のプランナーとして活動しています。従来の店頭におけるアナログのプロモーションやキャンペーンをデジタルに置き換える、掛け合わせたいというニーズは高く、Web広告からSNSやDM、LPなどを用いた施策をプランニング、提案から運用までいろんな業務に携わっています。
TOPPANでは入社前の期待以上にさまざまなお客様のビジネスに関わることができて、触れるテクノロジーも幅広い。そして大きな組織にも関わらず、とっつきにくい人がおらず魅力的な人が多いのには驚きました。多様な業界の課題解決を一人で行うことはできませんから、横のつながりとチームワークでカバーできるのは強みです。
やりがいを感じるのはもちろん提案が通った時ですが、その時は残念な結果でも評価されて、しばらくしてから次につながることもあります。また最近では相談してくれた後輩メンバーの提案が採用されたり、できることが増えていくことを感じた時も、喜びを感じます。
今後は自分ですべてをこなすだけでなく、チームとしてのスキルを高めて、メンバーが何かしら武器となるものを身に着けていけるようにしたいです。自分でこれしかできない、やりたくないと決めてしまうのはもったいないと思うんですよね。幅広い経験が積みたい人はぜひTOPPANで一緒に働きましょう。